ずぼら日記【2017/6/6】ご飯に合うおかずなら、やっぱり魚!

ずぼら日記

魚とご飯ってどうして美味しいの!

魚って、ご飯が進みますよねー。
やっぱり白飯と魚のおかずって、日本人でなくても、食べすぎちゃうと思うんですよ。

缶詰も美味しいですけど、やっぱり手作りだと味が違いますよね。
鯖って、青味の魚なので、傷むのも早いんですよね。

魚をさばくのが面倒ということも、ないことはないですが、慣れてしまえば、全然問題なく出来ますし。
今なら、スーパーでさばいてもらうことも出来ますしね。

照り焼きも美味しいですし、塩焼きも美味しいですし、味噌煮とかも美味しいですし。
魚の栄養素も摂れるとなれば、やっぱり多少高くても魚を食べたくなります。

魚の骨が気になる時には、圧力鍋で煮込むと、骨ごと食べられるので、個人的におすすめです!
白飯と一番合うのは、やっぱり魚かなぁと、私は思います。

鯖の煮つけのポイント?

鯖に限らず、魚を自分でさばく時には、血合いをしっかりと取り除く必要があります。
内臓もそうですが、血合いが残ってしまうと、どうしても生臭さが出てしまうので。

さっとお湯通しをして、すぐに冷水に取ることでも、大分生臭さは消えます。
私も、ぶりを処理する時には、この霜降りという行為を必ずします。

それでも臭いが気になる時には、生姜を入れると良いです。
生姜は、魚の生臭さを消してくれるので、良く使う食材です。

生魚に限らず、生姜は香味野菜ということで、和食や洋食でも何でも、風味づけにもなりますよね?

魚を煮つける時には、魚をさばく時点で、色々と処理をしておかないと、生臭さが残ってしまうので気をつけて下さいね?

そう言えば、以前ある漫画で、魚をさばくシーンがあって、頭を取った時点で「ぐ、ぐろい…」なんていうシーンがありました。

私は小さい頃から魚をさばいているので、余りぐろさは感じていなかったんですが、流石にさばいた時に、餌の小魚が詰まっていた時には、「ぐろい…」と思いましたね。(笑)

自分でさばけない時には、あらかじめ料理の種類を考えておいて、スーパーの鮮魚コーナーとかで、「三枚おろしにして下さい」と頼むのも良いですね。
自分でさばくと、どうしても生ごみが増えちゃいますが、やってもらったら、内臓を洗うだけで済みますしね。

ということで、魚をさばいた後は、しっかりと内臓と血合いを洗って下さい!
それだけでも、美味しい魚料理が作れちゃいますよー。

独り言…

昨夜は、いなり寿司を作りました。
いなり寿司って、揚げから作ると、原価100円しないで作れちゃうので、とっても手軽で、コスパも最強だと思います。

父が今朝5時に仕事で出かけたので、お弁当にといなり寿司を持って行ってくれましたが、今日は久しぶりに北海道も気温が上がるみたいなので、傷んじゃわないかな?とそれが心配ではありますが…(; ・`д・´)

本州は暑い日が続いていたみたいですが、北海道は4月下旬並みの天気が続き、ストーブを焚く程の気温しかなくて。
でも、今日は20度を超えるそうなので、やっと夏が近づいてきたかな?という感じです。

食材が傷みやすい時期が到来とのことで、衛生面もより気をつけないといけなくなりましたね。

カレーが食べたいんですが、一日で食べきらないと傷んじゃうんですよねー。
でも、普段から多く作ってしまうので、なかなか一日で食べきる量を作るのが大変で。

今日は何しよう?と思っても、なかなか案が出てこないのも困りもの。
クックパッドさんも、最近問題が出ていて、手を出すの控え気味ですし。

なので、最近は楽天レシピさんを活用してます。
私のレシピが載っていることもありますが、つくれぽ!でポイントがつくのが嬉しいですね。

はぁ、それにしても、今日何にしようかな?
毎日一番大変なのは、献立を考えることかも知れないなぁ。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週刊ランキング

  1. 1

    圧力鍋でほろほろ!手羽元のカンタン酢さっぱり煮♪

  2. 2

    ささっと作れる!小松菜と納豆の和風パスタ♪

  3. 3

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  4. 4

    ずぼら日記【2024/3/25】楽天レシピのつくれぽを3件ご紹介!

  5. 5

    冷凍ハンバーグで!フライパンで煮込みハンバーグ♪

Count per Day

  • 167現在の記事:
  • 1430864総閲覧数:
  • 150今日の閲覧数:
  • 449昨日の閲覧数:
  • 107今日の訪問者数:
  • 322昨日の訪問者数:
  • 155一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:

カテゴリ一覧

投票よろしくです!

TOP