楽天レシピのススメ:絶対にうまい!ペペロンチーノ
辛党の私が好きなパスタ
我が家では、毎週のようにパスタで料理を作りますが、毎回4~5の中で、常連はクリームパスタとナポリタン、それにおろし納豆パスタです。
それに一種類新しい味を加えたり、ペペロンチーノを作ったりするんですね。
でも私は辛党なので、ペペロンチーノ嬉しいんですが、弟二人のうち一人は辛いのが一切ダメで手をつけませんし。
両親には不評。
なので、ペペロンチーノは、弟と私しか食べないんです。
あんなに美味しいのになぜ?と思ってしまう私ですが、純粋に作り方が悪いのかな?とも疑ってる所です。(; ・`д・´)
唐辛子って、辛いのもありますが、基本的に売ってる唐辛子で辛いと思ったことってないんですよね。
だからかもしれないですが、唐辛子をたっぷり入れてるのが問題なのかな?とも。
パスタって、和風とか洋風とかアレンジしがいがありますよねー。
今日は我が家もパスタの予定です。w
ペペロンチーノのポイント?
今回ご紹介しているレシピでは、「絶対にうまい!」のフレーズに惹かれて、ご紹介しさせていただいてます。
ちょうど今日パスタで何か一品と思っていたので、こちらも作ってみたいですね。
手順も画像付きで、大変わかりやすいですし、時間もかからないっぽいですね。
ただ、味付けにおお!と思いました。
私は塩味しか付けていなかったんですが、こちらではコンソメを使ってるんですね。
しかもパセリの緑も加わって、これは美味しそう!と思いました。
幸いにも、パセリも唐辛子もありますし、今夜パスタの予定が変更にならなければ、ぜひ作ってみたいです。
レシパーさんのポイントを引用させていただくと。
【5】で炒めていると、とろりとしてくるのがわかると思います。そこまで炒めましょう。
とのことでした
水っぽくならないようにするのも、ポイントですね!
素敵なレシピ、近いうちにチャレンジします!^^
独り言…
昨夜は、中華風ジャーマン茄子と大根の炒め物、とろろと和風料理が中心の食事になりました。
今度の火曜日に病院で検査がある母は、自作のお粥を食べてましたが、胃腸の検査って大変なんですねー。
三日前から、食事に繊維系のものはダメらしく、野菜も全般ダメですし、コーヒーとかもダメ。
味噌汁は具なしらしいですしね。
そう言えば、私は小さい頃、ウィルス胃腸炎に二回かかり入院しましたが、その時にも絶食だったのできつかったなぁと。
水を飲んだだけでも吐いてしまうので、何も口に出来なかったんですよ。
叔母が潰瘍性大腸炎らしく、母もそれではないかと不安になり、今回札幌の病院で検査を受けることになったんですね。
でも、札幌の友達が付き添ってくれるらしいので、そこは逆に安心かなぁと。
会う予定はなかったらしいんですが、病院に行くと言ったら、私も行くわ!となったみたいですね。
実は潰瘍性大腸炎の友達がいるんですが、人数が増えたことで、難病指定から外れてしまったそうです。
私はそれを聞いて、患者が多いからこその支援でしょうが!と思いましたね。
私も持病を持ってますが、難病指定はされていないものの、原因不明の病気なので、理解が得られないってきついよね?と思っちゃいます。
さて、今日は日曜ですので、仕事が少なくなりました。
今日も仕事頑張ろうっと。(´ω`)
無料のメルマガコーナー
いつも読んで下さり、ありがとうございます!
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
フルーツパウンドケーキを1ホールプレゼントさせていただきます。
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
料理名:ペペロンチーノ
作者:uzuratukune3
■材料(3人分)
パスタ / 200g
塩 / ひとつまみ
コンソメの素(顆粒) / 小さじ2
ニンニク / 2片
赤唐辛子 / 1本
パセリのみじんぎり / 大さじ3
オリーブ油 / 大さじ3
■レシピを考えた人のコメント
素人でもこれだけの味が出せれば完璧です!ぜひお試しを♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません