かき氷風うどん(梅茶漬け):楽天レシピのすすめ
作ったよ!報告いただきました!
楽天レシピさんで、また作ったよ!報告をいただいたので
今回ご紹介します。
作って頂いたレシピは、サラダだけじゃない!フレンチドレッシングの炒め物! で
作って下さったのは、Gulaga さんです。
余っていたフレンチドレッシングを無事使い切ることができました。
炒めものでもあっさりして美味しいですね。
ご馳走様です!
と素敵なコメントをいただきました!
フレンチドレッシングって、意外と余りがちなので
お役に立ててうれしいです。
炒め物以外にも、漬物などにも
フレンチドレッシングは使えますので
ぜひ余った時には、リピをお待ちしております!
素敵なつくれぽ!ありがとうございました!
かき氷とうどんのまさかのコラボ!
冷たいうどんは数多くあれど、かき氷とセットにしちゃうなんて、すごいアイディアですよね!
私はかき氷が大好きなので、ぜひチャレンジしてみたいです!
味付けにお茶漬けを使うのも、アイディアですね。
昔読んだこち亀の漫画でも、かき氷用の氷が大量に余り、お茶漬けや納豆でかき氷を食べるシーンがありましたが…
今回は、その1シーンを思い出しました。
甘いかき氷以外にも、食事のメインを張れるなんてすごいですね。
うどんとセットになってますが、蕎麦などでアレンジも出来そうです。
和風のかき氷と和風のうどんのまさかのコラボ!
すごく美味しそうです。
レシパーさんからのポイントを引用させていただきますと。
お茶漬け氷は、お茶漬けの素を水で溶き、冷凍庫で凍らせておくだけ。
暑い時期には冷凍庫にストックしておくと、食べたいときにいつでも楽しめます。かき氷風にするのは、お茶漬けの素の他、めんつゆを希釈して凍らせた「かき氷うどん」もおすすめです。
とのことでした。
めんつゆを凍らせれば、味付けも楽なんですね。
色々な食べ方が出来そうな、かき氷うどん。
夏バテ予防にも良さそうです!^^
独り言…
今日も腰痛に悩まされ…(-_-;)
本当に早く治って欲しいですね。
病院行くほどじゃないけれど、痛みが引かないですし…
立ちっぱなしだと痛くないので、骨にひびが入ってるとかそういうことではなく
単に筋肉痛だとは思うんですが…
とにかく座って立ち上がる時に痛くて
支えなしでは、立ち上がれない状態。
四十路を超えるとダメですねー。
筋肉痛がもう4日以上治らなくて…
料理の最中も痛いので、なかなか凝った料理が作れないので
簡単なレシピばかりになってしまいます。
逆にお手軽なレシピを思いつくチャンスかなと思うのですが…
仕事でPC作業があるので、どうしても椅子に半日は座る計算に…(-_-;)
かと言って、寝ても治らないので、痛みを我慢して座るしかないわけですが。
デスクワーカーの方は、本当に腰痛にはご注意ください。
まさか痩せるためにやった運動で、筋肉痛になるとは…
しばらく、クロスバイクだけにして、体重が減ってから、筋トレをしようかと思っています。
早く治して、スイーツが作りたい!
もしこれで一発だよ!という方法がありましたら、ぜひ教えてください!
今日は仕事早く終わると良いなぁ。
おすすめメルマガ
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
チョコブラウニーを1ホールプレゼントさせていただきます。
(フルーツパウンドケーキは終了しました。)
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
以下、私の一押しのメルマガです。無料セミナーがおすすめ!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
作者:テーブルマーク
■材料(1人分)
冷凍「稲庭風うどん」/「さぬきうどん」 / 1玉
梅干し(減塩タイプ) / 1個
きゅうり(薄切り) / 2枚
お茶漬けの素 / 1袋
水 / 150cc
■レシピを考えた人のコメント
凍らせたお茶漬けをかき氷のようにうどんの上にのせる、
見た目にも楽しく、涼しい一品。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません