とろとろフルーチェのようなマンゴープリン:楽天レシピのすすめ
マンゴープリンとは?マンゴーの由来などもご紹介!
マンゴープリンに使われるマンゴーの栽培が始まったのは、4000年前ほどらしいです。
日本では考えられないですが、果物がそれほど愛されていた証拠ですね。
ちなみに、日本のマンゴーが輸入されるようになったのは、明治以降で、意外と歴史は浅いです。
今では、日本国内で沖縄・鹿児島・宮崎を中心に作られていますが、特に宮崎県のアップルマンゴーは高級フルーツとしても有名です。
そして、マンゴーは美味しいだけでなく、その栄養成分も豊富な果物です。
美肌効果や免疫力アップが期待できるビタミンC
高血圧や生活習慣病防止に効果的なカリウム
葉酸やβカロテンなど
女性にも嬉しい成分がいっぱいなんですね。
マンゴープリンは、名前にプリンとついていますが、卵は使わないレシピが多いです。
なので、クリーミーなゼリーというジャンルが正解かもしれません。
マンゴーは缶詰も売られていますが、フレッシュなマンゴーで作るプリンは絶品です。
当ブログにもレシピがありますので、ぜひ検索されてみてください。^^
マンゴーのふるふるプリンが美味しそう!
マンゴープリンと言えば、多くの方がレシピをご紹介されています。
プルンとした食感のものもあれば、今回ご紹介しているようなふるふるのマンゴープリンもあります。
ふるーちぇは、小さい頃大好物でしたが、今は高級になりましたね。
牛乳と混ぜるだけで作れるので、子供と一緒に作るのも最高だったんですが…。
値上げが恨めしいです。(-_-;)
マンゴープリンは、基本的に卵が入らず、ゼリーのような食感になります。
とろとろふわふわにする作り方もとてもわかりやすく、無性にマンゴープリンが食べたくなりました。
レシパーさんからのポイントは、特に無いようですが、それだけ簡単ということですね。
夏にひんやりゼリーで涼を取るのも素敵ですねー。
来月は山の日もありますし、お盆もありますし、私生活の面でも忙しくなりそうです。
独り言…
昨日は腰痛が酷くなったので、整形外科に行っていました。
午前中丸々潰れましたが、鎮痛剤と湿布のお陰で、激痛が劇的に改善しました。
意地を張らないで、もっと早くに行っておけば良かったと後悔しています。
でもまだ本調子ではないので、PCでケアレスミスをしてしまい、せっかく撮った写真のフォルダを消してしまいました。( ;∀;)
弟からは、まだ本調子でないのに、PCなんて触るからだよ。なんて言われ…
今日は新しいレシピをご紹介予定だったんですが、写真を無くしたので、無理でした。
一応文章だけでも、レシピにはなりますが、完成写真まで一緒に消してしまい…
本当に踏んだり蹴ったりです。
昨夜は鎮痛剤を飲んで寝たら、寝返りも軽い痛みだけで済み、久しぶりにぐっすりと寝られました。
一月分薬をもらってきたので、この間に腰痛も改善しているでしょう。
マッサージとかも良いみたいですが、田舎ではそんなお店もなく…
整形外科さんでは、丁寧で親切な方ばかりで、母にも病院を変えたら?と言っています。
でも骨に異常はなかったみたいで、本当に良かったです。
筋肉痛が一週間以上続くなんて、本当に年を取ったんですねぇ。
甥っ子が体重が3㎏増えたと喜び、私は500g太ったと凹み…
小さい子供が羨ましいです。(笑)
それでは素敵な休日をお過ごしください!^^
おすすめメルマガ
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
チョコブラウニーを1ホールプレゼントさせていただきます。
(フルーツパウンドケーキは終了しました。)
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
以下、私の一押しのメルマガです。無料セミナーがおすすめ!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
料理名:マンゴープリン
作者:豪Yukarin
■材料(6人分)
マンゴー缶詰(400g) / 1缶
牛乳 / 350cc
砂糖 / 30g
板ゼラチン / 5g
水 / 適量
キリッシュワッサー / 小さじ1/2
ミントの葉 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
簡単に出来て、暑い日に冷たいデザートは最高です。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません