ずぼら日記【2019/9/10】楽天レシピのつくれぽ!ご紹介!

作ったよ!報告いただきました!
先日は作ったよ!報告をいただきましたので
ご紹介させていただきます。
今回作っていただいたのは、
柔らか鶏肉?!甘辛ダレの鶏むねチキンソテー♪で
作って下さったのは、yuri♡yuri さんです。
美味しくいただきました♡
と嬉しいコメントをいただきました!
何が嬉しいって
美味しいと言って下さるのが一番嬉しいです!
素敵な写真で、こちらもまた作りたくなりました。
ぜひ、リピお待ちしております!^^
干し芋ってやっぱり大変なんですね。
我が家では、母が大の干し芋好きで、去年も作ってみましたが…
弟が率先して作ってくれたのですが、私がやっても弟がやっても思い描いた味にならず…
買うと高い干し芋ですが、高い理由が何となくわかりました。(-_-;)
でも今回ご紹介している干し芋は、時間や手間はかかりそうですが、すごく美味しそう!
料理名:干し芋
作者:Nico
ネットがないので、それをどうにかしないといけませんが。
まさかドライヤーを使うなんて!
その発想はありませんでした。
実は我が家には、ドライヤーもありません。
せっかく美味しそうなレシピを見つけたので、今度足りない道具とか買ってきたいですね。
干し芋が美味しく出来たら、母も喜んでくれると思うんですが…
農家の方って、お料理上手な方が多いですよね。
直伝となれば、ぜひ試してみたいものです。
レシパーさんからのポイントを引用させていただきますと。
ドライヤーの工程は省かないでください!芋がカビてしまうのを予防してくれます♪
朝ご飯が終わってすぐ炊飯器で芋を蒸かすと10時頃には天日干しにできます。
寒冷地では、空気が乾燥し始め、虫が少なくなった10月頃が適してます♪
とのことでした。
寒冷地でも作れるのが、また嬉しいですね。^^
独り言…
昨夜はカレーライスでした。
残暑が厳しかったので、こんな日はむしろカレーだよね!と妹と意気投合し。
美味しいカレーで汗をかきながら、夏気分を楽しみました。
昨日は甥っこを連れて、ちょっと遠くの室内遊技場に。
遊技場と言っても、保育園の延長みたいな感じで、1部屋に簡単な遊具が置いてあるだけ。
でも室内で遊べるのと、家では実現できない広い部屋。
甥っ子は遊具に目もくれず、走ってる子供の真似をして、弟や妹の手に捕まりながら必死で走ってました。
楽しそうにしているのを見て、私もそんな姿を見られて幸せでした。
ちょっと体の調子が悪かったので、遠巻きに見守っていましたが、何しに来たの?と言われ
少しは一緒に遊ばないと、来た意味がないなと参戦しました。
帰りは少し散歩もしましたが、曇り空で暑くもなく寒くない天気が心地よかったです。
妹は木曜日に帰るので、一緒に遊べるのも後2日間。
今日の食事も美味しいのを作ってあげたいですね。
もしかすると、今日か明日は外食になるかもしれないですが…
さて、今日も仕事が入ってるので、銀行に行ってから仕事に入ります。
甥っ子のいないいないばーに、いつも癒されています。^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。