かぼちゃの型なしタルト:楽天レシピのすすめ
母が勝手に切ってしまった料理…
昨夜、料理の最中に母が風呂に入れとうるさいので
仕方なく運動を早めに切り上げて、お風呂に入り
さぁ切るぞと思ったら、母が勝手にスライス…!
私はチャーシュー用にと作ったので
そぎ切りにする予定だったのに…!
何で普段料理しない癖に
こういう時だけ勝手に切るんでしょうね。
こちらのようにカットされまして…
これじゃないんですよ。私が切りたかったのは…
ということで、今夜また同じものを作って
写真だけ入れ替えることに。
料理しないのなら
余計なことをしないで欲しいですね。
はぁ、怒りよりがっかり感が大きいです。(-_-;)
タルト型がいらない南瓜タルト?!
南瓜の需要が高まるハロウィンももう少しですね。
私も今年は妹の帰省の影響で
沢山の南瓜スイーツを作りましたが、南瓜は下処理が面倒くさい…
でも美味しいと言ってもらえると
次も作ろうとなるあたり、私は単純なのかもしれません。
今回楽天レシピさんを探していたら、素敵なレシピを発見!
タルトなのに、専用の型がいらないみたいなんですね。
レシピを拝見すると、スキレットを使うみたいで、そのままオーブンに入れる感じ。
確かにこれなら、特別な型がなくてもタルトが作れる!
もっとも、我が家にはタルト型はあってもスキレットがないので、どっちが良いかは微妙ですが…(-_-;)
でも写真がとても美味しそうなので、やっぱりプロは違うなぁと思います。
楽天レシピさんは、たまにプロのレシピも載っているので、大変参考になります。
レシパーさんからのポイントを引用させていただきますと。
かぼちゃに入れる生クリームやお砂糖の量はお好みで調整してください。
かぼちゃの下にカスタードクリームを入れて、2層にしてもおいしいです♪
とのことでした。
南瓜はまだまだ家に眠っているので、今度私もタルトを作ってみようかな?
独り言
料理を作っていると、この時間他に充てたいなぁと思うことが多々あります。
7歳から料理を始めましたが、母は料理できない人なので、コツを聞けるとかなく。
本を片手に必死に勉強しましたが、母はそれが当たり前みたいな感じ。
料理を作って並べていると、これだけ?とか言ってくるので、本当に嫌味にしか聞こえません。
毎日同じ料理にならないようにと、毎回レシピを開発しているのに…
今回も勝手にカットされて、思わず「何で切るの!」と叫びましたが…(-_-;)
普段の料理をしている時でも、料理後にフライパンとか洗っておいておくと、必ず洗いなおされます。
もうこれが嫌で嫌で。
結婚してないのに、小姑がいる感じです。
普段昼間寝ているのに、夜になると洗い直しだけはしっかりとします。
皆が食事で集まると、仕事をし出したり…
自分時間を他人に強制するのはいかがなものかと…
お風呂も料理の最中に入ってとか言われると、イラっと来ます。
今忙しいんだけど?先にあんたが入ればよくない?と思いますが…
人には入るように言うのに、自分はいつも一番最後。
今度もっと稼げる仕事探さないとダメですねー。
今のお給料じゃ、とても一人暮らし出来ないですから。
まぁ家に置いてもらってる父のためにも、我慢しないと。
今日はストレス発散に、仕事が終わったら、散歩してこようかな?
おすすめメルマガ
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
チョコブラウニーを1ホールプレゼントさせていただきます。
(フルーツパウンドケーキは終了しました。)
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
以下、私の一押しのメルマガです。無料セミナーがおすすめ!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
料理名:かぼちゃのタルト
作者:楽天出店店舗【KOZ LIFE】北欧雑貨のお店
■材料(8人分)
小麦粉 / 150g
砂糖 / 30g
バター / 50g
卵 / 1個
塩 / 小さじ1/4
★かぼちゃ / 1/4個
★砂糖 / 50g
★生クリーム / 100cc
★卵黄 / 1個分
■レシピを考えた人のコメント
材料も少なくて、とにかく簡単!ハロウィンにもおススめ!子供も大人も大好きな味ですよ~♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません