「アフィリエイト広告を利用しています」

Print Friendly, PDF & Email

皮と果汁が入ってフルーティ!ちょっと甘めのゆず味噌

調味料・ソースなど

<所要時間:約5分>

材料:150gほど

●白みそ…100g
●ゆず…小2個
●上白糖…大4
●みりん…大2

作り方

  1. ゆずはお湯で皮を洗い、黄色い部分だけをすりおろす。
  2. その後種を取り、果汁を絞っておく。
  3. 小鍋に味噌、砂糖、みりんを入れ、弱火にかける。
  4. 混ぜながら、しっかりと味噌を溶かし、ペースト状まで混ぜる。
  5. 味噌がしっかり溶けたら、ゆずの皮と果汁を加える。
  6. 全体がとろーっとしたらOK。
  7. 長期保存する時には、瓶などを煮沸消毒してから入れる。
    (糖分が高めなので、冷蔵庫で一月ほどは保つと思いますが、心配なら冷凍保存して、使う分だけ解凍して使ってください。)
  8. 完成!!

ワンポイントアドバイス

白みその種類によっては、出来上がりの色が違います。
今回は赤味噌に近い色ですが、しっかりとゆず味噌になりました。
ゆずの量はお好みで加減してみてください。
少し甘めなので、砂糖もお好みで加減してみてください。

楽天レシピさんはこちら

皮と果汁が入ってフルーティ!ちょっと甘めのゆず味噌
皮と果汁が入ってフルーティ!ちょっと甘めのゆず味噌

料理名:皮と果汁が入ってフルーティ!ちょっと甘めのゆず味噌
作者:torezu

■材料(150gほど人分)
白みそ / 100g
ゆず / 小2個
上白糖 / 大4
みりん / 大2

■レシピを考えた人のコメント
ゆずの味噌を使って料理を作る予定があったので、まず調味料の元になるゆず味噌を作ってみました。
ちょっと甘めに味付けしましたが、色々な料理に使えます。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週刊ランキング

  1. 1

    ほんだしで簡単!関西風の薄味で!本格おでん

  2. 2

    圧力鍋でほろほろ!手羽元のカンタン酢さっぱり煮♪

  3. 3

    冷凍から煮込んでOK!白菜と水餃子の中華スープ♪

  4. 4

    スタンドミキサーで!クルミのピーカンショート風♪

  5. 5

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

Count per Day

  • 50現在の記事:
  • 1389371総閲覧数:
  • 156今日の閲覧数:
  • 238昨日の閲覧数:
  • 142今日の訪問者数:
  • 205昨日の訪問者数:
  • 212一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:

カテゴリ一覧

投票よろしくです!

TOP