甘酸っぱい!レモンカードとクリーム乗せシフォン♪

甘酸っぱい!レモンカードとクリーム乗せシフォン♪

<所要時間:1時間以上 / 17cmシフォンケーキ型・底取>

材料:シフォンケーキ

●卵黄…4個
●卵白…4個
●卵黄用砂糖…40g
●卵白用砂糖…40g
●レモン汁…50cc
●レモンの皮のすりおろし…1個分
●サラダ油…50㏄
●薄力粉…80g
●ベーキングパウダー…小1/2

材料:デコレーション

●卵…1個
●グラニュー糖…50g
●レモンの皮…1個分
●レモンの果汁…50cc
●有塩マーガリン…40g
●生クリーム…100cc
●クリーム用砂糖…大3

作り方

  1. 卵黄と卵白を別々のボールに入れる。
  2. 卵白に砂糖を一つまみ加えて泡立て始め、途中二回に分けて砂糖を加え、ピンと角が立つまで泡だててメレンゲを作る。
  3. オーブンを170度(時間は40分)に予熱を開始する。
  4. 卵黄のボールに砂糖を加えて泡立て、白っぽくとろりとするまで泡だてる。
  5. 卵黄のボールに、すりおろしたレモンの皮と絞ったレモン汁を少しずつ加えながら、その都度よく混ぜる。
    (レモンから絞った果汁が足りない場合は、水を足してもOK。)
  6. 卵黄のボールに、サラダ油も少しずつ加え、その都度よく混ぜる。
  7. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉っぽさが消えるまで良く混ぜ合わせる。
  8. 卵黄のボールにメレンゲを全量加え、ゴムべらに持ち替えて、さっくりと練らないように混ぜる。
  9. 生地を型に流し入れ、縁部分と筒部分に生地をなすりつけるようにして、焼きあがりを助ける。
  10. 170度のオーブンで40分焼く。
  11. ケーキが焼けたら、すぐに逆さにして、瓶などに挿し、このまま2時間以上放置する。
  12. レモンは、皮の黄色い部分だけをすりおろす。
  13. この時、果汁も一緒に絞っておく。
    (果汁が足りない場合は、ポッカレモンを足してもOKです。)
  14. 小鍋に卵を入れ、白身が見えなくなるまでしっかりと混ぜたら、グラニュー糖も鍋に加え、ザラザラ感がなくなるまで混ぜる。
  15. レモン果汁とレモンの皮のすりおろしを加えて、良く混ぜあわせる。
  16. 有塩マーガリンも加え、弱火にかけてマーガリンを溶かす。
  17. 混ぜながら5分ほど火を通して、ゆるいとろみがついたらOK。
  18. ボールに生クリームと砂糖を入れて泡立て、7分立てくらいの少し固めのクリームを作る。
  19. ケーキの中央は竹串を使い、側面は細めのパレットナイフなどで型からケーキを外す。
    (小刻みに、垂直に上下に動かして、型を一周する)
  20. 底は、水平にナイフを入れる。
  21. 生クリームを上面から落とすようにして、全体に塗り、上からしっかりと冷ましたレモンカードをかける。
  22. レモンカードが落ち着くまで、10分ほど冷蔵庫で冷やしたら、完成!!

ワンポイントアドバイス

甘酸っぱさが癖になる味ですが、酸味が苦手な方は、クリームのレモン汁を減らしてもOKです。
レモンカードは今回少し緩めにしたので、たっぷりとかけられました。

楽天レシピさんはこちら

甘酸っぱい!レモンカードとクリーム乗せシフォン♪
by torezu

甘酸っぱい!レモンカードとクリーム乗せシフォン♪

材料(5~6人分)
【17cmシフォンケーキ型・底取】 /
★シフォンケーキ /
卵黄 / 4個
卵白 / 4個
卵黄用砂糖 / 40g
卵白用砂糖 / 40g
レモン汁 / 50cc
レモンの皮のすりおろし / 1個分
サラダ油 / 50cc
薄力粉 / 80g
ベーキングパウダー / 小1/2
★デコレーション /
卵 / 1個
グラニュー糖 / 50g
レモンの皮 / 1個分
レモンの果汁 / 50cc
有塩マーガリン / 40g
生クリーム / 100cc
クリーム用砂糖 / 大3

レシピを考えた人のコメント
レモンがあったので、しっとり系のシフォンケーキにしてみました。
生地にもトップにもレモンを使い、甘酸っぱさが癖になりそうなシフォンが完成です!^^

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴30年目のアラフォーです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。

コメント

コメントする