ずぼら日記【2024/7/22】楽天レシピのつくれぽを2件ご紹介!

楽天のつくれぽ!をご紹介!

楽天レシピでつくったよ!報告を2件いただきました!

今回は、楽天レシピさんでつくったよ!報告を2件いただいたのでご紹介します。

茄子の消費にも!豚こまとナスのピリ辛ソース仕立て♪

茄子の消費にも!豚こまとナスのピリ辛ソース仕立て♪
zennnn さんが作ってくださいました。

参考にさせていただきました。美味しかったです!
ありがとうございました!

と嬉しいメッセージをいただきました!

星の数ほどあるレシピから、参考にしていただきありがとうございます!
夏野菜と言えばナスですよね!^^

我が家では、今年家庭菜園でナスが取れる年なので、逆に茄子の消費に困っております。
美味しかったと言っていただけるのが一番嬉しいです!
ぜひ、リピもお待ちしております!^^

茄子たっぷりで!ナスと豚こまの生姜&甘酢仕立て♪

茄子たっぷりで!ナスと豚こまの生姜&甘酢仕立て♪
あきぇ さんが作ってくださいました。

美味しかったです♪
と嬉しいメッセージをいただきました!

夏も肉もたっぷりで、スタミナが付きそうです!^^
すごくボリューミーで、美味しそうな盛りつけに、お腹が空いてきます。
茄子って夏野菜の代表格だと思ってるので、毎年夏の料理には気合が入ります!

素敵に作って下さり、ありがとうございます。
ぜひ、リピもお待ちしております!^^

作ってくださったお二人様には、感謝の心。
ぜひ、リピもお待ちしてますね!^^

独り言…レッドカラントが家庭菜園で採れるように

昨日の夜のことですが、父が家庭菜園で採れたレッドカラント(赤すぐり)を使って、ジャムにしたいとのこと。

レッドカラントはかなり酸味が強いので、砂糖は50%にして、レモンとラム酒で風味漬け。

父がシャワーを浴びている間に、私は鍋をかき回し続け、シャワーが終わったらバトンタッチ。

でも、レッドカラントって、かなり早い時間にジャムが作れるものですね。

15分も加熱したら、とろみがついて、ばっちりでした。

そんなジャムを、父が「種があったら、食べづらいから、裏ごしするか。」と言い出し、ちょい待って!

ジャムの裏ごしは必要ないよ?

高級なジャムほど、種が入ってるイメージがあったので、裏ごししたら、何のジャムかもわからなくなる!

個人的には、絶対に必要ない!と思ったので、速攻で止めました。

でも、本来は裏ごしした方が正解なのかしらん?と検索してみたら…

種と実をそのままジャムにする方法と濾す方法もありで、好みが分かれるみたいです。

ちなみに、検索したら、私の楽天レシピのジャムレシピページが現れました。

楽天レシピさんに投稿していなかったら、今のブログはないので、本当にありがたいです。

さて、今日は仕事が終わったら、レッドカラントの残りを使って、ベイクオフのあるスイーツを作ります。

無事成功したら、またお目見え予定です。

それでは、今日が素敵な一日となりますように!^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。