パンケーキみたい?赤スグリ入りのウェルシュケーキ♪

パンケーキみたい?赤スグリ入りのウェルシュケーキ♪

今回のレシピの内容

家庭菜園で採れたレッドカラント(赤スグリ)を入れた、イギリス風のウェルシュケーキです。
パンケーキのように簡単に作れるので、オーブンがなくても安心です。^^

<所要時間:1時間以上>

材料:約12~14個分

●薄力粉…225g
●ベーキングパウダー…小2
●シナモンパウダー…小1/2
●上白糖…80g
●有塩マーガリン…100g
●赤スグリ(レッドカラント)…25g
●卵黄…1個
●牛乳…大4ほど
●まぶし用上白糖…大2ほど

作り方

  1. 薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、上白糖を一緒にふるってボールに入れる。
    ※調理の30分前くらいに、マーガリンを冷凍庫に入れてください。
  2. 冷凍庫で冷やして置いたマーガリンを小さくカットして加え、指の腹でパン粉状になるまですり混ぜる。
  3. 別のボールに卵黄と牛乳を混ぜ、粉の入ったボールに注ぐ。
  4. 赤スグリも加えて、なじむまで混ぜて、かなり柔らかくべたつかない生地を作る。
    ※生地が乾燥して固い時は、小1ずつ牛乳をプラス。
  5. 軽く打ち粉(分量外)をした台の上に生地を取り出し、めん棒にも打ち粉をして、生地を厚さ1cmまで伸ばす。
  6. セルクル(6cmくらい)を軽く水で濡らし、生地を丸く打ち抜く。
  7. テフロン加工のフライパンを熱し、軽くサラダ油(分量外)を引く。
  8. 弱火で温め、手をかざすと温かさを感じるようになったら、生地を重ならないように並べる。
  9. 片面約2分ずつ焼く。
    ※きつね色になり、軽く押すとしっかりとした感触になるのが焼き上がりのサインです。
  10. フライ返しで生地を取り出し、上白糖(まぶし用)をさっとまぶしたら、完成!!
    ※温かいうちに食べるのがポイントです。

ワンポイントアドバイス

弱火で焼き、表面がきつね色になるのがOKサインです。
シンプルな味付けなので、お好みで、上白糖以外にもメープルシロップやハチミツなど、分量にはありませんが、手軽にアレンジしてみてください。
テフロン加工のフライパンなら、油はいりません。

楽天レシピはこちらから

パンケーキみたい?赤スグリ入りのウェルシュケーキ♪
by torezu

パンケーキみたい?赤スグリ入りのウェルシュケーキ♪

材料(12~14枚人分)
薄力粉 / 225g
ベーキングパウダー / 小2
シナモンパウダー / 小1/2
上白糖 / 80g
有塩マーガリン / 100g
赤スグリ(レッドカラント) / 25g
卵黄 / 1個
牛乳 / 大4ほど
まぶし用上白糖 / 大2ほど

レシピを考えた人のコメント
家庭菜園で採れたレッドカラント(赤スグリ)を入れた、イギリス風のウェルシュケーキです。
パンケーキのように簡単に作れるので、オーブンがなくても安心です。^^

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴30年目のアラフォーです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。