ブルーベリーを使って!シンプルなレアチーズ♪

ブルーベリーを使って!シンプルなレアチーズ♪

今回のレシピの内容

家庭菜園で採れたブルーベリーを使い、シンプルなレアチーズケーキにしてみました。
ついでに余っていた生クリームを200ml使い切れる消費レシピでもあります!

<所要時間:1時間以上>

材料:18cm・セルクル

●ブルーベリー…100gほど
●クリームチーズ…200g
●生クリーム…200cc
●上白糖…65g
●粉ゼラチン…8g
●ゼラチン用水…大4
●クッキーかクラッカー…80g
●有塩マーガリン…40g
●冷凍ホイップクリーム…50gほど
●飾り用ブルーベリー…8~10粒

作り方

  1. クラッカーは粉々に砕いておく。
  2. 耐熱ボールにマーガリンを入れ、レンジで30秒程加熱して溶かす。
  3. 溶けたマーガリンにクラッカーを加えて混ぜる。
  4. 台の上にセルクルを置き、クラッカーをしっかりと敷き詰める。
  5. 敷き詰めたら、そっと冷蔵庫に入れて、30分以上置く。
  6. 耐熱ボールにブルーベリーを入れ、大2ほどの上白糖を残して、ボールに加える。
  7. ふんわりとラップをかけて、レンジで1分加熱し、軽くかき混ぜてから、さらに30秒加熱し、冷ましておく。
  8. 別の耐熱ボールにクリームチーズを入れ、レンジで30秒ほど加熱して柔らかくする。
  9. クリーム状になったら、残りの砂糖を加えてさらに良く混ぜ合わせる。
  10. チーズの入ったボールに生クリームを少しずつ注ぎ、その都度よく混ぜる。
  11. 冷めたブルーベリーも加えて、軽く混ぜ合わせる。
  12. 粉ゼラチンは分量の水に加え、レンジで30秒程加熱したら、ブルーベリーのボールに加えて、しっかりと混ぜ合わせる。
    ※今回はふやかしが必要ないクックゼラチンを使用してます。
  13. ケーキ型をそっと冷蔵庫から取り出し、ブルーベリー生地にややとろみがついているのを確認して、クラッカーの上にそっと流し入れる。
  14. 冷蔵庫で、2~3時間冷やせばOK。
  15. ケーキ型の縁の部分を湿らせた指でそっと押し、そのままセルクルを上に引き抜くようにして型から外す。
  16. 8~10等分に切り分けたら、ホイップとブルーベリーでデコレーションして完成!!

ワンポイントアドバイス

ケーキをしっかりと冷やすと、型を上に引き抜くだけでも外れてくれます。
逆に冷やし方が足りないと、ケーキ型の側面にくっついてしまうので、冷蔵庫の冷やす時間は最低でも2時間は必要です。
ぜひ、冷凍のブルーベリーでもお試しください。

楽天レシピはこちらから

ブルーベリーを使って!シンプルなレアチーズ♪
by torezu

ブルーベリーを使って!シンプルなレアチーズ♪

材料(5~6人分)
★18cm・セルクル /
ブルーベリー / 100gほど
クリームチーズ / 200g
生クリーム / 200cc
上白糖 / 65g
粉ゼラチン / 8g
ゼラチン用水 / 大4
クッキーかクラッカー / 80g
有塩マーガリン / 40g
冷凍ホイップクリーム / 50gほど
飾り用ブルーベリー / 8~10粒

レシピを考えた人のコメント
家庭菜園で採れたブルーベリーを使い、シンプルなレアチーズケーキにしてみました。
ついでに余っていた生クリームを200ml使い切れる消費レシピでもあります!

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。