イギリス風?ヴィクトリアサンドイッチケーキ♪

イギリス風?ヴィクトリアサンドイッチケーキ♪

今回のレシピの内容

イギリス風のヴィクトリアサンドイッチケーキを焼いてみました。
ちょうど冷凍のラズベリーが余っていたので消費目的で…
冷やして食べると、しっとりして美味しいです!

<所要時間:1時間以上 / 21cm・デコケーキ型・2台>

材料:ケーキ生地

●有塩マーガリン…180g
●グラニュー糖…180g
●卵…3個
●バニラオイル…小1
●薄力粉…180g
●ぬるま湯…大1

材料:デコレーション

●冷凍ホイップクリーム…100gほど
●クリームチーズ…200g
●粉砂糖…大2.5
●バニラオイル…小1
●冷凍ラズベリー…200g

 作り方

  1. 耐熱ボールにマーガリンを入れ、レンジで10~20秒ほど加熱して柔らかくする。
  2. クリーム状になるまで混ぜたら、グラニュー糖を加えて、白っぽくふわふわするまですり混ぜる。
  3. 卵と生地用のバニラオイルを別のボールに入れて溶いておく。
  4. マーガリンのボールに卵液を大1ずつ加えて、その都度混ぜる。
  5. 最後の卵を入れる前に、2回に分けて、分量の薄力粉から大1ずつ取り、生地に混ぜておく。
  6. 同じサイズのケーキ型を2個用意し、それぞれクッキングシートを溶かしたマーガリン(分量外)などを塗って貼り付ける。
  7. 残りの薄力粉を耐熱ボールにふるい入れ、2~3回ほど混ぜたら、ぬるま湯も加え、薄力粉の粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  8. それぞれきっちり半量ずつに分けたら、型に生地をすくい入れる。
  9. 180度のオーブンで、20~25分ずつ焼く。
    ※コンベクションオーブンは、最初の15分を180度、残りの時間は170度くらいが目安。
  10. すぐにケーキ型から外し、完全に冷めるまで置く。
  11. 耐熱ボールにクリームチーズを入れ、レンジで50~60秒ほど加熱して柔らかくする。
  12. 粉砂糖とクリーム用のバニラオイルも加え、クリーム状になるまで混ぜる。
  13. まず、ケーキ一枚を、焼き目が下になるように回転台の上に置き、クリームを均一に塗り広げる。
  14. 冷凍のラズベリーを取り出し、均一に散るように並べながら、軽く押し込む。
  15. 2枚目のスポンジ生地を焼き目を上にして、軽く押し込むようにする。
  16. トップに解凍したホイップクリームを絞り、残りのラズベリーがあれば、中央に飾って完成!!

ワンポイントアドバイス

生地がしっかりと冷めていないと、上にクリームを絞った時に溶けてしまうので注意してください。
焼き色はもう少し付いた方が良いかもしれませんが、生焼けになっていなければOKです。
一晩冷やすとしっとりして、さらに美味しくなります!

楽天レシピさんはこちらから

イギリス風?ヴィクトリアサンドイッチケーキ♪
by torezu

イギリス風?ヴィクトリアサンドイッチケーキ♪

材料(5~6人分)
【21cm・デコケーキ型・2台】 /
★ケーキ生地 /
有塩マーガリン / 180g
グラニュー糖 / 180g
卵 / 3個
バニラオイル / 小1
薄力粉 / 180g
ぬるま湯 / 大1
★デコレーション /
冷凍ホイップクリーム / 100gほど
クリームチーズ / 200g
粉砂糖 / 大2.5
バニラオイル / 小1
冷凍ラズベリー / 200g

レシピを考えた人のコメント
イギリス風のヴィクトリアサンドイッチケーキを焼いてみました。
ちょうど冷凍のラズベリーが余っていたので消費目的で…
冷やして食べると、しっとりして美味しいです!

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。