<所要時間:1時間以上>
材料:12個
●強力粉…400g
●牛乳…220cc
●卵…M1個
●上白糖…50g
●ドライイースト…6g
●ドライレーズン…70~80g
●生地用有塩マーガリン…40g
●シナモンパウダー…大1
●三温糖…100g
●フィリング用有塩マーガリン……20g
●粉砂糖…50g
●水…7cc
作り方
- スタンドミキサーのボールに、強力粉、牛乳と卵(共に室温に戻す)、上白糖、ドライイーストを入れる。
- ドゥーフックを装着して、弱で混ぜる。
- 全体がまとまったら、生地用の有塩マーガリンも加え、さらに滑らかになるまで混ぜる。
- ドライレーズンも加え、全体にレーズンが散ったらOK。
- 台の上に生地を取り出し、強力粉で少々打ち粉(分量外)をしてから、表面が滑らかになるまで捏ねる。
- 耐熱ボールに生地を入れ、ラップをして、35度のオーブンで60分ほど置く。
※一次発酵では、2.5倍くらいが目安。 - 溶かしたフィリング用のマーガリンを用意し、シナモンと三温糖は混ぜ合わせておく。
※当方のオーブンはレンジも兼ねているので、先にマーガリンをレンジで溶かしました。 - 生地に指を突っ込んでみて、戻ってこないようなら発酵完了。
- 生地を手でパンチしてガスを抜き、丸め直してから、乾燥しないようにボウルをかぶせる。
- このまま、15分間ほど休ませる。
- 1つの天板で6個焼けるので、12個作る時には、2個に分けるとやりやすい。
- 再びガスを抜いて、めん棒で25cm×30cmほどに伸ばす。
- 生地の上下にスキマを2cm空け、マーガリンを塗り、その上からシナモンと砂糖の混合物を広げる。
- 手前から生地をきつめに巻き、とじ目をしっかりと閉じる。
- とじ目を下にしたら、スケッパーなどで6個カットする。
- もう1個の生地も同じように成形して、6等分する。
- 天板にクッキングシートを敷き、生地を少し押さえつけるようにして置き、間隔を空けて並べる。
- ふわっとラップをかけ、再び35度のオーブンで、40分ほど置く。
- 生地が2倍に膨らんだらOK。
- 190度にオーブンを温め、12~15分焼く。
- 粉砂糖と水を良く混ぜてアイシングを作り、しっかりと冷めたパンの上に回しかけて、完成!!
ワンポイントアドバイス
スタンドミキサーで久しぶりに菓子パンを焼いてみました。
ドゥーフックを使って、短時間でもしっかりと生地ができます。
手に生地があまりくっつかないので、スタンドミキサーの方が洗い物も少なくなるかもしれません。
楽天レシピさんはこちらから
スタンドミキサーで!ちょっと本格的なシナモンロールby torezu
材料(12個分人分)
強力粉 / 400g
牛乳 / 220cc
卵 / M1個
上白糖 / 50g
ドライイースト / 6g
ドライレーズン / 70~80g
生地用有塩マーガリン / 40g
シナモンパウダー / 大1
三温糖 / 100g
フィリング用有塩マーガリン / 20g
粉砂糖 / 50g
水 / 7cc
レシピを考えた人のコメント
シナモンロールが無性に食べたくなり、100均ダイソーのレーズンも入れて作ってみました。
シナモンが香る、シンプルなアイシングバージョンです。
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント