パウンド型を活用!ダブルチーズブレッド♪

主食系

<所要時間:1時間以上>

材料:パウンド型・1台

●強力粉…250g
●粉チーズ…50g
●上白糖…20g
●ドライイースト…5g
●ぬるま湯(40度ほど)…180cc
●有塩マーガリン…30g
●ピザ用チーズ…60g
●ソーセージ…3~4本
●有塩マーガリン(塗る用)…大1ほど

 作り方

  1. スタンドミキサーのボウルに、マーガリン、ピザ用チーズ、ソーセージ以外の生地の材料を入れる。
  2. ドゥーフックを付けて、低速で粉っぽさが消えるまで混ぜる。
  3. べたつきがなくなってきたら、マーガリンを加えてさらにこね、フックに絡まる程度で取り出す。
  4. 台の上に、強力粉少量で打ち粉(分量外)をし、生地が滑らかにになるまで、5~6分捏ねる。
  5. 耐熱ボールに生地を入れ、ラップをして、35~40度のオーブンで、60分ほど置き、2倍ほどの大きさにする。
    ※一次発酵
  6. 生地を一次発酵している間に、ソーセージは輪切りにし、ピザ用チーズも準備しておく。
  7. 生地を指で押してみて、戻ってこないようなら一次発酵完了。
  8. グーでパンチをしてガス抜きをし、丸める。
  9. 丸めた生地の上に、固く絞った濡れ布巾を置き、10分ほど休ませる。
    ※ベンチタイム
  10. とじ目を上にして、麺棒でパウンド型の幅に合わせて長方形に伸ばす。
  11. ソーセージをまず乗せ、上にピザ用チーズを散らしたら、手前から巻く。
  12. パウンド型にクッキングシートを敷き、とじ目を下にして、生地を入れる。
  13. ラップをして、35~40度のオーブンで30分ほど置く。
    ※二次発酵
  14. 190度のオーブンで、30分程度、焼き色が付くまで焼く。
    ※コンベクションオーブン以外は、210度で焼いてください。
  15. 焼けたら、すぐに型から取り出し、食べる分ずつ切っていただく。
  16. 完成!!

ワンポイントアドバイス

生地にも具材にもチーズを入れた、ダブルチーズパンです。
チーズが効いてると家族にも大好評でした。
スタンドミキサーを使うと、手に生地が付かないため、洗い物がぐっと少なくなるのが良いですね。

楽天レシピさんはこちらから

パウンド型を活用!ダブルチーズブレッド♪
by torezu

パウンド型を活用!ダブルチーズブレッド♪

材料(4人分)
【パウンド型】 /
強力粉 / 250g
粉チーズ / 50g
上白糖 / 20g
ドライイースト / 5g
ぬるま湯(40度ほど) / 180cc
有塩マーガリン / 30g
ピザ用チーズ / 60g
ソーセージ / 3~4本
有塩マーガリン(塗る用) / 大1ほど

レシピを考えた人のコメント
パウンド型でパンの型代わりにして、スタンドミキサーを活用しての手軽に作れる総菜パンです。
粉チーズと中に入れるピザ用チーズのダブルに、ソーセージをプラス!

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

Torezu

7歳から始めて、今年で料理歴38年目。 毎日の食事の料理や手作りスイーツなどご紹介しています。 楽天レシピにも出没中なので、どうぞよろしくお願いします!

週刊ランキング
  1. 1

    駄菓子を利用して!サイダー味のスノーボールクッキー

  2. 2

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  3. 3

    冷凍から煮込んでOK!白菜と水餃子の中華スープ♪

  4. 4

    パウンド型を活用!ダブルチーズブレッド♪

  5. 5

    圧力鍋で簡単!ひき肉と大根のそぼろ煮♪

Count per Day
  • 11現在の記事:
  • 1604029総閲覧数:
  • 206今日の閲覧数:
  • 67昨日の閲覧数:
  • 81今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 212一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:
カテゴリ一覧
投票よろしくです!

TOP
CLOSE