お正月で余った餅で!白い力餅★蕎麦♪

お正月で余った餅で!白い力餅★蕎麦♪

今回のレシピの内容

弟からのリクエストで、冬に温まる蕎麦にしてみました。
揚げ餅ととろみのあるおろしつゆが美味しいと好評でした。
餅はスリット入りが切りやすくて便利です。

<所要時間:約15分>

材料:4人分

●乾蕎麦…4束
●切り餅(スリット入り)…4個
●大根…300gほど
●長ネギ(お好みで)…1/4本
●水…800cc
●ほんだし…大1~2
●みりん…100~120cc
●醤油…100~120cc
●めんつゆ…大2ほど
●片栗粉…大1
●片栗粉用水…大3

作り方

  1. 鍋に水、ほんだし、みりん、醤油、めんつゆを入れて火にかけ、沸騰したら、めんつゆはOK。
    ※麺を茹でる時に一緒に作ると、冷めづらいのでおすすめ。
  2. 大根は皮をむき、おろし金ですりおろす。
  3. 餅は1個を4等分しておく。
  4. 大きめの鍋にたっぷりのお湯を用意し、蕎麦をパッケージの時間通りにゆでる。
  5. 麺をゆでている間に、高さ1~2cmほどの油(分量外)で、油の温度が上がってから、餅が多少膨らみ、表面がカリッとするまで火を通す。
    ※中まで火が通らないと硬くて美味しくないです。
  6. 麺がゆであがったら、丼に移し、めんつゆにおろしを加えて、再度沸騰させる。
  7. 水で溶いた片栗粉を回し入れて、全体をかき混ぜ、とろみがついたらOK。
  8. 蕎麦が入った器に、つゆをたっぷりと入れ、上に餅とお好みで切ったネギを添えれば、完成!!

ワンポイントアドバイス

餅は、膨らんで表面が少しカリカリになるまで火を通してください。
ただ、火を通しすぎると、だらーんとなってしまうので、表面が少し破れて、中が見えるくらいまでが目安です。
ぜひ熱々をどうぞ。^^

楽天レシピさんはこちらから

お正月で余った餅で!白い力餅★蕎麦♪
by torezu

お正月で余った餅で!白い力餅★蕎麦♪

材料(4人分)
乾蕎麦… / 4束
切り餅(スリット入り) / 4個
大根 / 300gほど
長ネギ(お好みで) / 1/4本
水 / 800cc
ほんだし / 大1~2
みりん / 100~120cc
醤油 / 100~120cc
めんつゆ / 大2ほど
片栗粉 / 大1
片栗粉用水 / 大3

レシピを考えた人のコメント
弟からのリクエストで、冬に温まる蕎麦にしてみました。
揚げ餅ととろみのあるおろしつゆが美味しいと好評でした。
餅はスリット入りが切りやすくて便利です。

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴30年目のアラフォーです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。