ミニフランスパン風?チーズとソーセージの総菜パン♪

ミニフランスパン風?チーズとソーセージの総菜パン♪

今回のレシピの内容

甥っ子が遊びに来ていたので、好きなソーセージとチーズのパンを作成。
甥っ子が「めっちゃうまい!また作って!」と喜んでくれて、出来立てはチーズがとろ~り。^^

<所要時間:1時間以上>

材料:8本分

●強力粉…300g
●薄力粉…60g
●ドライイースト…8g
●上白糖…30g
●塩…小1/8
●有塩マーガリン…10g
●ぬるま湯…220cc
●ソーセージ…8本
●粒マスタード…大2
●ケチャップ…大2
●ピザ用チーズ…120g
●牛乳…大1

作り方

  1. スタンドミキサーのボールに、強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイースト(塩の反対側に)を入れ、手で軽く混ぜる。
  2. ボールの中央に窪みを作り、そこにレンジで30秒程温めた、38度くらいのぬるま湯を注ぐ。
  3. ドゥーフックを取り付けたら、生地がまとまるまで、弱で捏ね続ける。
  4. 生地がまとまってきたら、レンジで加熱して溶かしたマーガリンを加え、更にミキサーで捏ねる。
  5. フックに絡まる程度になったらOK。
  6. 台の上に生地を取り出し、5~6分ほど、表面が滑らかになるまで捏ねる。
  7. 大きめのボールに丸めた生地を入れ、ラップをして、35度のオーブンで、30分置く。
    ※一次発酵
  8. 発酵させている間に、ソーセージは縦半分に切り、ケチャップやマスタード、ピザ用チーズなど用意しておく。
  9. 生地に指を刺してみて、元に戻らないようなら発酵OK。
  10. 生地を8等分し、それぞれ丸める。
  11. 生地の上に、固く絞った布巾などを乗せ、10分休ませる。
    ※ベンチタイム
  12. 生地を1つ手に取り、めん棒で10cm×20cmくらいの長方形に伸ばす。
  13. 伸ばしたら、下半分に8等分したチーズを乗せ、手前からきつめに巻く。
  14. 残り半分の生地の上に、ケチャップ、マスタードを絞り、縦に切ったソーセージを乗せる。
  15. 上半分の生地を下の生地に被せるようにしながら、口をしっかりと閉じる。
  16. 個数分繰り返す。
  17. 天板にクッキングシートを敷き、上に生地を間隔を空けて乗せたら、ラップをする。
  18. 35度のオーブンで、30分置く。
    ※二次発酵
  19. 生地が1.5倍ほどに膨らんだら、表面に牛乳を刷毛で塗り、210度のオーブンで15分焼く。
    ※コンベクションオーブン以外は、220度くらいが目安です。
  20. 焼けたら、ケーキクーラーの上で冷まし、少し冷ましてからいただく。
  21. 完成!!

ワンポイントアドバイス

スタンドミキサーがあると、捏ねるのが大変楽で、かつ洗い物も少なくなります。
チーズとソーセージの組み合わせですが、他の具材でのアレンジも良さそうですね。
熱々が食べたい所ですが、かなり熱いので、室温で8~10分ほど置くのがおすすめです。

楽天レシピさんはこちらから

ミニフランスパン風?チーズとソーセージの総菜パン♪
by torezu

ミニフランスパン風?チーズとソーセージの総菜パン♪

材料(8本人分)
強力粉 / 300g
薄力粉 / 60g
ドライイースト / 8g
上白糖 / 30g
塩 / 小1/8
有塩マーガリン / 10g
ぬるま湯 / 220cc
ソーセージ / 8本
粒マスタード / 大2
ケチャップ / 大2
ピザ用チーズ / 120g
牛乳 / 大1

レシピを考えた人のコメント
甥っ子が遊びに来ていたので、好きなソーセージとチーズのパンを作成。
甥っ子が「めっちゃうまい!また作って!」と喜んでくれて、出来立てはチーズがとろ~り。^^

詳細を楽天レシピで見る→
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。