市販の生ラーメンを使って、冷やし中華に!
ゴマ風味で、夏以外の季節にもお薦めです。
きゅうりのすりおろしは、意外と合いますよー!
ぜひ作ってみて下さい。
材料:(4人分) 所要時間:15分
冷やし中華 |
生ラーメン…4玉 |
ハム…8枚 |
きゅうり…2本 |
卵…4個 |
マヨネーズ…大1 |
ミニトマト…8個 |
タレ |
醤油…100cc |
みりん…100cc |
酢…100cc |
ゴマ油…50cc |
すりごま…大1 |
|
作り方:
- ボールに卵をマヨネーズを入れ、溶きほぐす。
- フライパンに薄く油をひき、卵を炒めて、スクランブルエッグを作る。
- きゅうりは先端を切り落とし、すりおろす。
- ハムは2cm幅くらいの角切りにする。
- ミニトマトは半分に切る。
- <タレ>の材料のうち、ゴマ油とすりごまを除いたものをレンジにかけ、1分半から2分温め、一旦沸騰させる。
- 沸騰したら、ゴマ油とすりごまを加え、冷蔵庫で使うまで冷やしておく。
- たっぷりのお湯で、ラーメンを3分ほどゆでる。
- ゆでたラーメンはぬめりを取る為、流水で洗い、冷やす。
- 水洗いした麺に、タレを大1絡める。
(タレをあらかじめ絡めることで、麺が水っぽくなるのを防ぎます。)
- 用意した具材をトッピングし、残ったつゆを等分に分けてまわしかける。
- 完成!!
|
トッピングは、お好みのものでどうぞ!
ゴマ油とすりごまを使うことで、濃厚なタレが出来上がります。

コメント