楽天レシピ!つくれぽ!
楽天レシピのつくれぽ!が届きましたので、ご紹介しますー!
今回作っていただいたのは、こちらのレシピ!
料理名:スコッチエッグ
作者:torezu
■材料(4人分)
ゆで卵 / 4個
ひき肉 / 400g
玉ねぎ / 1/2個
卵 / 1個
牛乳 / 大1
パン粉 / 大1
塩コショウ / 少々
付け合せの野菜 / 適量
小麦粉(衣用) / 大3
溶き卵(衣用) / 1個分
パン粉(衣用) / 2カップ
■レシピを考えた人のコメント
ハンバーグが作れる方なら、後は衣をつけて揚げるだけです!冷凍庫を上手く活用して下さいね。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
作っていただいたのは、みきはうす店主さん。
画像を載せられないのが残念ですが、とっても美味しそうに作っていただきましたー。
作ってみました(^O^)
我が家はウズラ卵の人気が高いのでウズラです。小さいけどおいしいです\(^^)/
と、嬉しいコメントもいただきましたよー。
なるほど!
ウズラ卵という手もあるんですね。
確かにそちらの方が、小さい分包みやすくて、作りやすいかも。
素敵なアレンジ方法を教えて下さり、ありがとうございました!
それと、返信が遅れてごめんなさいー!( ;∀;)
いつも、つくれぽ!とかいただいても、そのうち載せようと思って、忘れちゃうんですよね。
一週間も経っちゃいましたが、今頃の返信で、本当にすみませんー。
このスコッチエッグのレシピは、以前お薦めレシピとして、楽天レシピさんでもご紹介いただいたことのあるレシピで、割と簡単に作れるのでお薦めです。
ポイントは、生地というかタネを冷凍してから、揚げるということ!
冷凍することで、ほぼ形が崩れずに、揚げても綺麗な形になります。
後、もうひとつポイントになるのが、ゆで卵のゆで方になります。
黄身が中央に来るように、卵はゆでながら、箸で転がしながらゆでることで、中央に黄身が入って、見栄えも良くなります。
今まで何度か、このレシピでつくれぽ!をいただきましたが、皆さん本当に美味しそうに作っていただいて、レシピを投稿する身としては本当に嬉しいです!
楽天レシピさんでは、画像付きのレシピではないので、多少見づらいかなとも思うんですが、作って頂いた時に、簡単でしたーとか言っていただけると、本当に嬉しいんです!
今度は何時になるかわかりませんが、またつくれぽ!をご紹介出来ればなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません