ずぼら日記【2017/5/27】ポテチが大好き!

ずぼら日記

ポテトチップスは何故美味しいのか…

ああ、ポテトチップスは、何故にかくも美味しいのか…。
私は無類のポテチ好き。
だから太るんだよ。という声はさておき。

ただ、じゃがいもを揚げるだけのお菓子が、何故こんなにベストセラーになったのか。

ポテトチップスの歴史を紐解いてみると。

ポテトチップスの起源は、アメリカ合衆国ニューヨーク州サラトガスプリングのレストラン Moon Lake Lodge のシェフ、ジョージ・クラム (George Crum) によって1853年8月24日に発明された、という説が有力である。
ある日、クラムの客(一説によれば、アメリカ屈指の大富豪コーネリアス・ヴァンダービルトだという[4])が、フライドポテトが厚すぎると苦情を言って何度も作り直しをさせた。うんざりしたクラムは、フォークで刺せないような薄切りにしてカリカリに揚げ、客を困らせてやろうと考えた。しかし、クラムの企ては失敗し、この客は逆に大変に喜んだ。

WIKIから引用失礼!
フライドポテトのクレームから生まれたお菓子だったんですねー。
もっとも当時は、今の日本のようにお菓子ではなかったみたいですが。

私も以前揚げるタイプのポテトチップスを作ったことがありますが、これが美味しいんですよね。
自分で作るので、半分は塩味にして、半分はコンソメ味にしてなど。
色々アレンジ出来て、確かにちょっと手間はあるかも知れないですが、揚げたてのポテチの味は格別!

ポテチは、私にとってソウルフードなんです。
というのも、祖母の味だから。
詳しくは、以下の独り言…から。

ポテトチップスを作る時のポイント!

ポテトチップスって、手作りが美味しいですが、中にはこんな失敗経験をお持ちの方もいると思います。

例えば、揚げたては美味しかったのに、時間が経ったら、ふにゃっとなってしまった。とか
揚げすぎて、焦げてしまった…などなど。

ポテトチップスを作る時のポイントは、まずジャガイモの水分をしっかりと拭き取ること!
そして、高温で揚げて、中の水分が飛ぶまで揚げること!

これがポイントになります。
揚げている時にも、こまめに裏返すことで、中までしっかりと火が通ります。
揚げて水分をしっかりと飛ばすと、時間が経ってもふにゃふにゃにならずに済みます。

出来るだけ薄切りにするのもポイントですが、こちらはスライサーを使えば、簡単に出来ます。
もちろん!包丁で切っても大丈夫ですよー。

ポテトチップが美味しく出来れば、子供さんにも喜ばれますよねー。
揚げものって、やっぱり大変ですが、その分喜ばれると、次回も作りたくなっちゃいます。

ということで、ポテチの作り方のポイントでした~。

独り言…

さて、前述しましたが、ポテトチップスが私のソウルフードである理由ですが…。

母方の祖母が亡くなったのは、私が小学生の頃。
夏休みや冬休みなど、まとまった休みが取れた時には、必ず遊びに行ってました。

料理の思い出とかは余りないのですが、行った日の夜は、必ずカップラーメンが食べられて幸せでした。

というのも、母がインスタント食品が嫌いで、家ではカップラーメンが食べられなかったから。
ちょうど祖母が商店を営んでいたこともあり、カップラーメンも沢山あったんですよね。w

そして、家に帰る時に必ず「店の商品何でも良いから、一つ持って行きな。」と兄弟姉妹全員にプレゼントをくれたんです。

弟達は食玩が目当てで、妹は毎回違う物をお願いしていましたが、私はポテトチップス一択!
ポテチも家では食べられなかったんですよー。
お菓子は体に悪いと言う、母の方針で。

しかも!いつもは兄弟姉妹で分け合って食べるポテチが、一人で1袋食べられる!というのが嬉しくて嬉しくて。
だから、私のソウルフードは、ポテチというわけです。

祖母は優しい人だったのを覚えてますが、そう言えば毎日お風呂の後に、お店のアイスを一人1本食べて良いぞ。とご馳走もしてくれました。

思い出すと、祖母との思い出は楽しいものばかりでしたねー。
もっと長生きしてくれたら、スイーツとかご馳走返せたのになぁ。( ;∀;)

祖母は今樹木葬で、北海道の釧路にお墓があります。
片道5時間半で、毎年行くの大変ですけど、年に一回ですしね。
また今年も、祖母のお参りに行きます。

「トイレの神様」の歌じゃないですが、本当に祖母にはちゃんと育ててくれて感謝です!

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週刊ランキング

  1. 1

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  2. 2

    圧力鍋でほろほろ!手羽元のカンタン酢さっぱり煮♪

  3. 3

    節分にも!バルト海イワシで作る★圧力鍋の甘辛煮♪

  4. 4

    ダイソーのカヌレ型で!外バリっ!中モチっ!のカヌレ

  5. 5

    ホッケの一番美味しい食べ方?ほっけの竜田揚げ♪

Count per Day

  • 36現在の記事:
  • 1437951総閲覧数:
  • 10今日の閲覧数:
  • 192昨日の閲覧数:
  • 10今日の訪問者数:
  • 128昨日の訪問者数:
  • 92一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:

カテゴリ一覧

投票よろしくです!

TOP