ずぼら日記【2017/7/14】オクラで滋養強壮!

ずぼら日記

おくらのネバネバは滋養強壮の素!

オクラはネバネバが特徴ですが、何故ネバネバは滋養強壮に良いと言われているんでしょう?
実は、こんな理由が合ったんです!

オクラのネバネバには「ガラクタン」「アラバン」「ペクチン」「ムチン」などの成分が含まれています。

「ガラクタン」というのは、炭水化物とタンパク質の複合体で、動脈硬化の予防、認知症の予防、癌細胞の抑制に効果があるとされています。

「アラバン」は、リンゴ,ラッカセイ,テンサイなどの植物から得られる多糖類のこと。

「ペクチン」は、りんごや柑橘類に含まれる食物繊維で、コレステロールや血糖値の上昇を抑え、便秘や下痢の解消もされます。

「ムチン」は、納豆などに含まれる多糖類のことで、胃の粘膜を保護してくれたり、タンパク質の吸収を促してくれるので、夏バテ予防にも良いそうな。

ただ動物性のムチンとは、違うみたいなので、混同しないで下さいね。

他にも、βカロテンなど、栄養が一杯の野菜なので、夏にはぜひ食べたい野菜ですね。

オクラのおかか醤油のポイント?

まず、オクラの下処理ですが、塩をまぶして、こすり洗いするのがポイントです!

オクラのおかか醤油
オクラのおかか醤油

料理名:オクラのおかか醤油和え
作者:kuro_24

これで、産毛が取れるので、産毛さえ取ってしまえば、後は生で食べることも可能となります。

下ゆでが面倒な場合は、このこすり洗いだけしっかりとして、生で刻んで食べてもOKです。

オクラをゆでる時には、すぐに冷水に付けて色止めをしますが、その後、冷やして食べると、これまた美味しいんです。
夏には、ひんやり冷やしたオクラも乙なものですよー。

今回ご紹介しているレシピでも、その旨書かれていますが、オクラは麺つゆとかも良くあうので、おかかと醤油で食べるのも、もちろん美味しいんですが、出汁の入ってる市販のめんつゆを使っても良いと思います。

オクラって、切ると★型になるので、七夕の時には素麺のトッピングにぴったりでした!
子供さんは苦手な方も多いと思いますが、星の形だね?みたいに作れば、食べてくれるかも知れないですね。

山芋や納豆もそうですが、オクラもネバネバが美味しいんですよね。
昔は苦手だったけれど、今では大好きな野菜の一つになりました。

当ブログでも、オクラと納豆の蕎麦などのレシピがありますので、気になる方はチェックしてみて下さい!

独り言…

昨夜は、父の大腸検査が終わったので、通常食に戻しました。
とはいえ、まだ検査が終わったばかりということで、父にはおかわり禁止令が出され…
それでも、天ぷらそばにしたので、美味しい!と喜んでもらえました。

「やっぱり、検査食より美味しいな。」と大喜びしてくれて、父の好きな蕎麦にして良かったと思いました。

すると、その晩妹から電話があり、「野菜が高いからって、肉中心にしたらダメだよ?」みたいに言われ…(; ・`д・´)

結構野菜を使ってるつもりでしたが、そう言えば足りなかったかなぁなんて。

今日は大きなナスをいただいたのと、ズッキーニもいただいてるので、それで野菜中心のおかずにしようと思います。

そう言えば、妹の部屋に一週間泊った時にも、食事の支度をしてあげていたんですが、「野菜が足りない!」なんて言われてましたね。

父の健康のためにも、今後は野菜を多くして、しっかりと夏バテ予防をしようと思った今日この頃でした。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週刊ランキング

  1. 1

    圧力鍋でほろほろ!手羽元のカンタン酢さっぱり煮♪

  2. 2

    ささっと作れる!小松菜と納豆の和風パスタ♪

  3. 3

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  4. 4

    ずぼら日記【2024/3/25】楽天レシピのつくれぽを3件ご紹介!

  5. 5

    冷凍ハンバーグで!フライパンで煮込みハンバーグ♪

Count per Day

  • 56現在の記事:
  • 1430796総閲覧数:
  • 82今日の閲覧数:
  • 449昨日の閲覧数:
  • 67今日の訪問者数:
  • 322昨日の訪問者数:
  • 155一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:

カテゴリ一覧

投票よろしくです!

TOP