ずぼら日記【2017/10/9】かぼちゃの切り分け方など

ずぼら日記

南瓜の簡単な切り分け方

南瓜の簡単な切り方と言えば、レンジでチンするという方法がありますよね?
でも、それだと丸ごとレンジにかけないといけないので、保存に困ったりすることもあるかと思います。

そんな時には、菜箸が便利なんだそうです。
私は以前やろうとして、諦めたのは、箸が下まで刺さらなかったから。

でも、良く良く調べてみたら、箸は刺さる所まででOKらしいですね。
すると、その穴に垂直に包丁で切ったら、簡単に南瓜が切れるようになるらしいです。

こちらのぽりっしゅさんで、切り方をご紹介されていました。
南瓜が切れるようになれば、毎日の食事作りも楽しくなりそうですね。

今日は揚げものの予定なので、南瓜も切って揚げて、時間があったら、新レシピも開発したいですね。
何しろ、我が家の家庭菜園には、南瓜がごろごろなってますので。

ミキサーも裏ごしもいらない南瓜スープ

南瓜もさつまいももそうですが、裏ごしとかミキサーにかけたりとか、一つ手間がかかるので、敬遠しがちでした。

特に、滑らかに仕上げたいスープやスイーツなど、裏ごし必須だと思っていたのですが、今回ご紹介しているレシピでは、裏ごしもミキサーもいらないそうなんですね。

ミキサー使わず★お手軽パンプキンスープ
ミキサー使わず★お手軽パンプキンスープ

料理名:かぼちゃスープ
作者:RS10

しかも!鍋一つで出来るのはお手軽で良いですよね!
見た目も、滑らかなクリームスープと言う感じで、これは美味しそう!

南瓜は、そのままでも、微かな甘みがあるので、味付けもシンプルで良いみたい。
牛乳だけでもクリーミーなスープになるのは、南瓜のお陰かも?!

レシパーさんのポイントを、引用させていただくと。

水分量はかぼちゃの性質や鍋の大きさにも寄るので、適宜調節してください。夏は冷たい状態でもおいしいです。ただ、冷めると濃度が濃くなるので、冷たい牛乳を好みの量足すといいと思います!

とのことでした。

そうそう南瓜の水分量って、大事ですよねー。
特にスイーツを作る時に、南瓜の水分量で、失敗することもありますから。

今日は南瓜の切り方も試して、スープも作ってみようかな?
コンソメがなくても、マギーブイヨンでもいけるかしらん?^^

独り言…

昨夜は、おでんだった我が家。
大根を大きいサイズを1.5本使って、白滝を入れて、牛筋串を入れて、揚げ系を入れて、卵も忘れずに!

大根の下ゆでの時にも、昆布を使いました。
もちろん!捨てるなんてもったいないことはしません!

結び昆布にして、おでんの具にしました。

大根の下ゆでさえ終わってしまえば、後は味付けして、鍋に並べて煮るだけ!
割とお手軽におでんって出来るんですよね。

一応写真に撮りましたので、ご紹介!

薄味でしたが、コクがあると家族にも大好評!
特に、大根が人気で、すぐになくなりました。

最近おでんが多くなりましたので、しばらくはおでんは良いかな…
今日は、揚げものの予定なので、出来るだけ早く仕事を終わらせるようにしないと!

さて、今日も頑張ろうっと。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週刊ランキング

  1. 1

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  2. 2

    圧力鍋でほろほろ!手羽元のカンタン酢さっぱり煮♪

  3. 3

    ドライイチジクとヘーゼルナッツの全粒粉パン♪

  4. 4

    節分にも!バルト海イワシで作る★圧力鍋の甘辛煮♪

  5. 5

    ベイクオフ参照!メアリーさんのバッテンバーグケーキ

Count per Day

  • 105現在の記事:
  • 1438196総閲覧数:
  • 42今日の閲覧数:
  • 213昨日の閲覧数:
  • 27今日の訪問者数:
  • 124昨日の訪問者数:
  • 97一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:

カテゴリ一覧

投票よろしくです!

TOP