楽天レシピのススメ:食パンで♪ホットドッグ
ホットドッグとフランクの違い?
ホットドッグと言うと、パンを使ったソーセージのパンを思い浮かべますよね?
でも、中にはホットドッグと言うと、大きなソーセージ=フランクを、焼いたものを思い浮かべる方もいると思います。
私は学生時代、学校祭では、飲食店系の催しがなくて、近くのパン屋さんからパンなどを買うしかなかったのですが、友達がホットドッグを勘違いして5本も買ってしまい、どうしようこれ?と悩んでいたことを思い出します。
パンだと思わずに、お祭りの屋台で良くあるフランクをイメージしていたみたいなんですね。
確かに、お祭りに普通のパンを使ったホットドッグを売るとは思わなかったというのは、納得でした。
当時は、O157の影響で、食事系のイベントがなかったんですよねー。
お陰で、学祭当日もお弁当でした。
何でお祭りの日に、お弁当を作らないといけないんじゃい!と思いましたね。
まぁ、ホットドッグは美味しいですけども。
今朝の朝食は、大きなソーセージに、焼いた食パン。
これも一種のホットドッグかな?(´・ω・`)
ホットドッグは美味しい!
我が家の近所には、マックスバリューと言うスーパーがありますが、そこのインストアベーカリーのパンが美味しくて、たまに買います。
その時に、たまたま大きなソーセージが入ったホットドッグがありまして、買って行った所、大反響。
これはすごい!と弟もびっくりしてました。
パンが2割で、ソーセージが8割だな。なんて言ってましたが、確かにソーセージがドン!と存在感がありましたね。
ホットドッグって、美味しいんですよねー。
自分で作ることもありますが、ソーセージが大きいと、それだけで幸せな気分になれます。
普段はロールパンで作ることが多いホットドッグですが、食パンでも今回ご紹介しているレシピみたいにすれば、いけるんですね!
幸い安く購入したソーセージがありますし、今度食パンでやってみようと思います!
問題はマスタードですねー。
我が家には、マスタードがないので。
練り辛子じゃ、やっぱり駄目かなぁ。(´・ω・`)
独り言…
昨夜は、ラーメンの時に余った煮豚で、丼ものにしました。
弟からのリクエストがあり、この美味しい煮豚で、玉ねぎと卵を足して、丼ものにしてくれない?というもの。
私自身、大の丼もの好きなので、確かに美味しそう!と作ってみたら、父がおかわりをしてくれましたね。
手軽に味付けも出来ましたし、10分くらいで作れたので、時短にもなりました。
玉ねぎも10kg買いためておいたんですが、残り1/3くらい。
安い時に、また買っておかないとなぁ。
今日は土曜日ですが、午後から仕事があるので、忙しくなりそうです。
今週は妹とプチ旅行をしたこともあり、仕事が溜まってしまったんですよねー。
旅行はすごく楽しかったですが、今度は何時行けるかなぁ。
とりあえずは、今日の仕事、頑張ろうっと。(´ω`)
無料のメルマガコーナー
いつも読んで下さり、ありがとうございます!
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
フルーツパウンドケーキを1ホールプレゼントさせていただきます。
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
料理名:ホットサンド
作者:JP’S ビートル
■材料(1人分)
6枚切り食パン / 1枚
ウインナー / 2本
キャベツ / 1枚
ケチャップ / 大1
マスタード / 大1
■レシピを考えた人のコメント
トーストした食パンは簡単にポケット状の切り込みが入れられます♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません