楽天レシピのススメ:簡単なのに本格的!炊飯器だけでにんじんピラフ
人参のご飯は美味しいですね!
人参というと、カレーに入れたり、シチューに入れたりと、煮物にも大活躍ですが、ピラフなども美味しいですよね?
当ブログには、ピラフではないですが、人参ライスのレシピがあります。
人参をすりおろし、バター(マーガリン)を入れて、炊飯器で炊くだけですが、すごくカレーに合うんです。
炊いている間に、人参とバターの香りが部屋に充満して、何だか幸せな気分にもなれます。
元々は、「ミスター味っ子」という漫画に、人参を使ったご飯が載っていたので、レシピが掲載されてはいなかったので、自分なりに考えて作ってみたら、これは美味しい!ということに。
今のグルメ漫画は、レシピが載っていることも多くなりました。
でもミスター味っ子のレシピを再現されている方の記事とか見てみると、漫画に出てくる料理は、どう考えても美味しくない!というのも多いらしく、たまたま当たったというだけかも知れません。
人参のピラフなら、子供さんにも良さげなので、私もぜひ試してみたいです!w
人参ピラフのポイント?
人参ピラフのポイントは、やはり水加減ですね。
先に炒めて水分を飛ばすとかないみたいなので、そのまま炊けるのも嬉しい所。
水分を飛ばす工程がないので、水分も少なめにするみたいですね。
個人的には、ジャンバラヤみたい!と思いました。
ジャンバラヤも大好きなので、鶏肉を使ったピラフとか、本当に美味しいですよね!
味付けもシンプルに、しおこしょうみたいなので、こちらもお手軽で素敵です!
ピラフにケチャップを入れることが多いんですが、考えてみれば、人参の色が出るので、ケチャップ入れなくても美味しいのかも。
レシパーさんのポイントを引用させていただくと。
にんじんと玉ねぎから水分が出るので、50mlほど少なめの水で炊くと良いです。
とのことでした。
ピラフを炊飯器で炊く時には、水加減が命!ということですね。w
独り言…
昨夜は、あるテレビ番組でやっていたレシピをアレンジして、野菜と鶏肉のおろし煮を作りました。
鶏肉には薄く衣をまぶして、揚げ焼きに。
他の野菜も揚げ焼きにして、後は煮る時間は全部で2分だけ。
とっても簡単ですが、とっても美味しかったです。
久しぶりに新レシピを開発したので、本日の夜に楽天レシピさんに投稿しようと思ってます。
野菜を揚げ焼きした後、しっかりと油を切らないと、油っぽくなるので、そこにだけ気をつけて下さい。
とはいえ、大根おろしが入るので、ある程度の油も平気ですが。
今朝は新しく出来たローソンに行ってきました。
楽天のアンケートに答えて、ある商品の引換券がもらえたので。
店員さんの接客が素晴らしく、今度もあそこのローソンに行こうと思いました。
明日は外出予定なので、今日のうちに出来る仕事は終わらせないとですね。
さて、今日も頑張ろうっと。(´ω`)
無料のメルマガコーナー
いつも読んで下さり、ありがとうございます!
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
フルーツパウンドケーキを1ホールプレゼントさせていただきます。
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
作者:管理栄養士 藤原朋未
■材料(3~4人分)
米 / 2合
にんじん / 1本
たまねぎ / 1/2個
鶏もも肉 / 小1枚(200g)
塩こしょう / 少々
(A)バター / 20g
(A)塩 / 小さじ1
粉チーズ・粗びき黒こしょう / 少々
(飾り)イタリアンパセリ / 適量
■レシピを考えた人のコメント
にんじんを丸ごと1本すりおろし!炊飯器にお任せの超カンタンピラフ。簡単なのにとってもオシャレに見えるのでパーティーにもおすすめ。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません