「アフィリエイト広告を利用しています」
揚げないから簡単!我が家の新定番!チキン南蛮♪
<所要時間:約15分>
材料:4人分
●鶏もも肉…2枚
●みりん…大1
●醤油…大1
●片栗粉…大4
材料:タルタル
●卵…4個
●玉ねぎ…1/4個
●パセリ…1房
●寿司酢…大1/2
●マヨネーズ…大3~4
材料:南蛮ソース
●めんつゆ…大2
●寿司酢…大1
●砂糖…大1/2
作り方
- 卵の尖ってない方に画びょうなどで穴をあけ、水から12分ゆでて、ゆで卵を作っておく。
- ゆだったら、すぐに冷水にとり、殻をむく。
- 鶏肉の両面にフォークで数か所穴をあけ、味が染みやすくする。
- ボールに鶏肉とみりん、醤油を入れ、手でもみこんで、10分放置する。
- ★タルタルソースの玉ねぎは皮をむいてみじん切りに、パセリもみじん切りにする。
- ボールに玉ねぎとパセリを入れ、寿司酢を混ぜて玉ねぎの辛みを消してから、ゆで卵の半量を入れてマッシャーなどでつぶす。
- 卵が崩れたら、マヨネーズを入れて混ぜてタルタルソースの完成。
- 鶏肉の水気を軽く切ったら、片栗粉を全面にまぶす。
- フライパンに少し多めにサラダ油(分量外)を引き、まず鶏肉の両面に焼き色をつける。
(裏表2分ずつほど) - 焼き色が付いたら、火を弱火にし、蓋をして、片面4~5分ずつほど蒸し焼きにする。
(しっかりと火を通す必要があるので、肉の厚みがある場合は、5分ずつ火を通すと良いと思います。) - ボールに★南蛮ソースの材料を全て入れて混ぜ、南蛮ソースを作る。
- 鶏肉を取り出したら、フライパンに残った油を拭き取り、南蛮ソースを火にかけ、砂糖などが溶けたらOK。
- 鶏肉をフライパンに戻し入れ、全体に南蛮ソースを絡める。
- ソースの水分が飛び、軽くとろみがついたら、火を止める。
- 器に切った鶏肉を並べ、上から、南蛮ソース、タルタルソースの順に乗せる。
- 残ったゆで卵を半分に切ったものを飾ったら、完成!!
ワンポイントアドバイス
寿司酢があると、酸味がマイルドになるのでおすすめです。
肉にはしっかりと火を通すので、蒸し焼きは少し長めに時間を取ってください。
楽天レシピさんはこちら
揚げないから簡単!我が家の新定番!チキン南蛮♪
by torezu
材料(4人分)
鶏もも肉… / 2枚
みりん / 大1
醤油 / 大1
片栗粉 / 大4
★タルタルソース /
卵 / 4個
玉ねぎ / 1/4個
パセリ / 1房
寿司酢 / 大1/2
マヨネーズ / 大3~4
★南蛮ソース /
めんつゆ / 大2
寿司酢 / 大1
砂糖 / 大1/2
レシピを考えた人のコメント
鶏もも肉の買い置きがあったので、揚げないチキン南蛮を作ってみました。
肉に火が通るのにちょっと時間がかかりますが、肉が柔らかいと好評でした。^^
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント