スタンドミキサーで!2種のセイボリービスケット♪

スタンドミキサーで!2種のセイボリービスケット♪

<所要時間:1時間以上>

材料:35~36枚

●卵…2個
●薄力粉…375g
●有塩マーガリン…125g
●水…40cc
●白ごま…大1
●黒ゴマ…大2
●粉チーズ…40g
●トマトピューレ…大1

作り方

  1. スタンドミキサーにドゥーフックをつける。
  2. ミキサーのボールに卵1個を入れて軽く溶きほぐす。
  3. 薄力粉、マーガリン、水を加え、低速で5分ほど混ぜて生地を作る。
  4. 粉っぽさがなくなったら、台の上に取り出し、生地を半分に分ける。
  5. 半量の生地を一つ取り、もう一度ミキサーのボールに生地を入れ、片方にはチーズとトマトピューレを混ぜ、もう片方には黒ゴマを混ぜて、それぞれ低速で混ぜる。
  6. 生地を伸ばしたら、台の上にラップをして、30分ほど冷蔵庫で冷やす。
  7. セルクルなどを利用して、円く型抜き(3mm厚さくらい)をする。
    ※1生地につき、18枚くらい取れますが、薄くするには、2回に分けて焼かないと、天板に乗りきらないと思います。
  8. クッキングシートを天板に敷き、強力粉少々(分量外)をふりかけた天板上に生地を並べる。
  9. オーブンを200度(時間は10~15分)に予熱を開始する。
  10. 残りの卵を溶いたら、刷毛で生地に塗る。
  11. トマトとチーズの生地の方には、白ごまを振りかけておく。
  12. 200度のオーブンで、きつね色になるまで10~15分焼く。
  13. 室温で粗熱を取ったら、完成!!

ワンポイントアドバイス

二種のビスケットも生地作りは、スタンドミキサーにお任せです。
黒ゴマの方も美味しいですが、トマト&チーズの方が我が家では人気でした。
たっぷり目にできるので、乾かないように保存して、早めに食べきるようにしてください。

楽天レシピはこちらから

スタンドミキサーで!2種のセイボリービスケット♪
by torezu

スタンドミキサーで!2種のセイボリービスケット♪

材料(35~36枚人分)
卵 / 2個
薄力粉 / 375g
有塩マーガリン / 125g
水 / 40cc
白ごま / 大1
黒ゴマ / 大2
粉チーズ / 40g
トマトピューレ / 大1

レシピを考えた人のコメント
セイボリー系のビスケットを2種焼いてみました。
しょっぱい系のビスケットなので、朝食のパン代わりにもぴったり!
特にトマトチーズが美味しいと好評でした。^^

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。

コメント

コメントする