「アフィリエイト広告を利用しています」
ベイクオフアレンジ!メアリーさんの凸凹パイ・黄モモ
<所要時間:1時間以上>
材料:パイ生地
●薄力粉…150g
●強力粉…40g
●粉砂糖…70g
●有塩マーガリン…70g
●卵…1/2個
●黄モモの缶詰(450g)…1缶
●粉砂糖…大1~2
材料:マジパン
●粉砂糖…120g
●アーモンドパウダー…30~50g
●卵白…10~12g
作り方
- パイ生地のマーガリンは耐熱ボールに入れ、レンジで10~20秒加熱して柔らかくする。
- 生地用の粉砂糖を加えて、なじむまでよく混ぜる。
- 溶いた卵を少しずつ注ぎ入れ、その都度よく混ぜる。
(一気に加えると分離します。) - 薄力粉と強力粉を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
- 粉っぽさがなくなって、全体が粒状になればOK。
- 強力粉(分量外)を振った台の上に生地を出し、軽くこねるようにして形を整える。
- ラップをして、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
- ボールに、マジパンの粉砂糖、アーモンドプードルを入れてよく混ぜる。
- 全体が軽くまとまったら、手でまとめてラップで包み、使うまで冷凍庫に入れておく。
- パイ生地を冷蔵庫から取り出したら、オーブンを200度(時間は30~35分)に予熱を開始する。
- パイ生地は1/3(ふた用)と2/3(型用)に分ける。
- 型の底板を台の上に乗せ、さらにその上にクッキングシート(表が上に来る)を乗せ、その上で、パイ皿より一回り大きくなるまで伸ばす。
- パイ皿の縁に沿って生地を内側に折り曲げ、そのまま、型に移動する。
- 溝に合わせて、生地を軽く押し込むようにし、余った生地は外側に開くようにする。
- 生地を型に敷いたら、冷凍庫からマジパンを取り出し、おろし金ですりおろしたものを、生地の底に敷き詰めながら、平らにする。
- 缶詰の汁気を良く切ったら、マジパンの上に、黄モモのハーフカットをなるべく隙間が出ないように並べて、軽く押し込む。
(7個のハーフサイズでぴったりでした。) - 蓋用に残しておいた生地を薄く伸ばし(型の直径よりやや大きく)、そっと上にかぶせる。
- 型の縁に沿って、手で軽く押さえて、生地を切り取る。
(蓋も型用も生地はギリギリサイズです。) - 200度のオーブンで、30~35分焼く。
(我が家のオーブンは30分ジャストでした。) - 型に入れたままでしっかりと冷まし、完全に冷えたら、粉砂糖をふりかけて、完成!!
ワンポイントアドバイス
生地の分量は21cmにアレンジしてあるので、割とギリギリのサイズです。
黄モモを使いましたが、本家のレシピはアプリコットなので、アレンジとなりました。
甘味が強いので、ぜひ紅茶やコーヒーと一緒にどうぞ。
楽天レシピさんはこちら
ベイクオフアレンジ!メアリーさんの凸凹パイ・黄モモ
by torezu
材料(5~6人分)
【21cmパイ皿・底取】 /
★パイ生地 /
薄力粉 / 150g
強力粉 / 40g
粉砂糖 / 70g
有塩マーガリン / 70g
卵 / 1/2個
黄モモの缶詰(450g) / 1缶
粉砂糖 / 大1~2
★マジパン /
粉砂糖 / 120g
アーモンドパウダー / 30~50g
卵白 / 10~12g
レシピを考えた人のコメント
ベイクオフのメアリーさんの凸凹パイを作ろうと思ったら、どこにもアプリコットの缶詰が売られていなかったので、黄モモでアレンジ!
21cmパイ皿用に分量もアレンジ…
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント