ちょっと辛めの…ひき肉でジャージャー麺♪

ちょっと辛めの…ひき肉でジャージャー麺♪

<所要時間:約30分>

材料:4人分

●生ラーメン(細ちぢれ)…4玉
●豚ひき肉…200g
●万能ネギ…2~3本
●生姜のみじん切り…1かけ
●テンメンジャン…大1
●豆板醤…大1
●ウェイパー…小2
●白ねりごま…大1
●砂糖…小2
●醤油…小2
●片栗粉…小2
●水…200cc
●きゅうり…1本
●もやし…1袋

作り方

  1. もやしは、耐熱皿に乗せてラップをして、レンジで1分ほど温め、水洗いしてから、水気を良く切っておく。
  2. きゅうりは、斜め薄切りにしてから、細切りにする。
  3. 万能ねぎは小口切りにする。
  4. フライパンにごま油大1(分量外)を引き、みじん切りにした生姜を炒めて香りを出す。
  5. フライパンにひき肉とネギも投入し、木べらで切り崩しながら、ひき肉がポロポロになるまで炒める。
  6. 大き目の容器に、テンメンジャン、豆板醤、ウェイパー、ねりごま、砂糖、醤油、片栗粉、水を混ぜ、タレを作っておく。
  7. フライパンにタレの材料を全て加え、中火でとろみがつくまで炒める。
  8. とろみがついたら、タレはOK。
  9. 大き目の鍋にお湯をタップリと沸かし、生麺をパッケージの時間より30秒ほど短くゆでる。
  10. すぐに冷水にとり、しっかりと水気を切っておく。
  11. 器にまず麺を盛りつけ、上に、ひき肉のタレときゅうり、もやしを飾ったら完成!!

ワンポイントアドバイス

辛みが強いので、お子様向けにするなら、テンメンジャンを大2にして、豆板醤を小1にするなどして調節してください。
ねりごまがない時には、入れなくても大丈夫です。
もやしを乗せると、野菜も増えて食べやすくなります。

楽天レシピさんはこちら

ちょっと辛めの…ひき肉でジャージャー麺♪
by torezu

ちょっと辛めの…ひき肉でジャージャー麺♪

材料(4人分)
生ラーメン(細ちぢれ) / 4玉
豚ひき肉 / 200g
万能ネギ / 2~3本
生姜のみじん切り / 1かけ
テンメンジャン / 大1
豆板醤 / 大1
ウェイパー / 小2
白ねりごま / 大1
砂糖 / 小2
醤油 / 小2
片栗粉 / 小2
水 / 200cc
きゅうり / 1本
もやし / 1袋

レシピを考えた人のコメント
豚ひき肉があったので、安かった生ラーメンとでジャージャー麺風に。
割と辛いので、子供さんに作る時には、豆板醬を減らしテンメンジャンを多くすると良いです。

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。

コメント

コメントする