おつまみにも!枝豆とコーンチーズのパリパリ春巻き

おかず

<所要時間:約10分>

材料:10個分

●春巻きの皮…10枚
●塩ゆで枝豆…100~120粒
●ゆでとうもろこし…1/2本
●ピザ用チーズ…50gほど
●薄力粉…大2
●水…大2

作り方

  1. コーンは、縦に包丁を入れて、バラバラにほぐす。
  2. 枝豆は、さやから出しておく。
  3. 薄力粉と水を混ぜ、水溶き小麦粉(糊)を作っておく。
  4. 春巻きの皮を1枚ずつはがし、三角の頂点を下にしたら、手前の方に枝豆10~12粒、コーン10粒ほど、チーズをひとつまみほど乗せる。
  5. 下の頂点から少しきつめにくるくると巻き、半分まで来たら、両端に水溶き小麦粉を多めに塗る。
  6. 両端を中央で折り返し、更にくるくると巻く。
  7. 先端の三角の頂点に来たら、また水溶き小麦粉を多めにつけ、たたむようにしてくっつけたら春巻きはOK。
  8. 個数分繰り返す。
  9. フライパンの高さ2cm程度に油(分量外)を入れ、180~190度の油で春巻きの両面がきつね色になるまで揚げ焼きする。
  10. 揚げたてをいただく。
  11. 完成!!

ワンポイントアドバイス

今回は揚げ焼していますが、天ぷら鍋でじっくりと揚げてもOKです。
揚げ焼きの場合、短時間で揚がるので、側を離れて焦がさないように注意してみてください。
お好みで醤油などにつけても美味しいです。

楽天レシピさんはこちら

おつまみにも!枝豆とコーンチーズのパリパリ春巻き
by torezu

おつまみにも!枝豆とコーンチーズのパリパリ春巻き

材料(10個人分)
春巻きの皮 / 10枚
塩ゆで枝豆 / 100~120粒
ゆでとうもろこし / 1/2本
ピザ用チーズ / 50gほど
薄力粉 / 大2
水 / 大2

レシピを考えた人のコメント
枝豆とコーンが余っていたので、春巻きに入れておつまみ風にしてみました。
ご飯のおかずにも合いますが、おつまみやおやつに最適です。
皮のパリパリ感が素敵かも?!

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Torezu

7歳から始めて、今年で料理歴38年目。 毎日の食事の料理や手作りスイーツなどご紹介しています。 楽天レシピにも出没中なので、どうぞよろしくお願いします!

週刊ランキング
  1. 1

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  2. 2

    ケチャップで簡単!サイコロステーキのチャップ風♪

  3. 3

    ずぼら日記【2025/1/15】楽天レシピのつくれぽを1件ご紹介!

  4. 4

    ほろ苦い思い出?キャラメルシフォンケーキ♪

  5. 5

    ずぼら日記【2025/1/10】楽天レシピのつくれぽを2件ご紹介!

Count per Day
  • 145現在の記事:
  • 1604506総閲覧数:
  • 78今日の閲覧数:
  • 230昨日の閲覧数:
  • 65今日の訪問者数:
  • 115昨日の訪問者数:
  • 92一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:
カテゴリ一覧
投票よろしくです!

TOP
CLOSE