メイン具材2個で!揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ風♪

メイン具材2個で!揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ風♪

<所要時間:約10分>

材料:4人分

●木綿豆腐…2丁
●水菜…1/2把
●衣用片栗粉…1カップ

材料:甘酢あん

●砂糖…大2
●ケチャップ…大2
●酢…大1~2
●醤油…大2
●片栗粉…大2
●水…200cc

作り方

  1. 豆腐はちょっと小さめのさいの目に切る。
  2. 豆腐の全面に、衣用片栗粉を薄くまぶす。
  3. フライパンに多めに油(分量外)を高さ2cm程度まで引く。
  4. 豆腐をひっくり返しながら揚げ焼きし、表面が固くなったらOK。
  5. 水菜は食べやすい長さに切る。
  6. ★甘酢あんの材料をフライパンに全て加え、よくかき混ぜて溶かす。
  7. 完全に調味料が溶けたら火にかけ、とろみがついたら火を止める。
  8. 器に豆腐を盛りつけ、上からたっぷりの甘酢あんをかける。
  9. 最後にトップに水菜を散らして完成!!

ワンポイントアドバイス

豆腐は水切りする必要はないですが、軽く水分を拭き取るとより美味しくなります。
揚げ焼きの油は多めにしておくと、ひっくり返す回数が少なくなるのでおすすめです。
軽くとろみがついたらOKなので、加熱しすぎないように注意してください。

楽天レシピさんはこちら

メイン具材2個で!揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ風♪
メイン具材2個で!揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ風♪

料理名:メイン具材2個で!揚げ出し豆腐の甘酢あんかけ風♪
作者:torezu

■材料(4人分)
木綿豆腐 / 2丁
水菜 / 1/2把
衣用片栗粉 / 1カップ
★甘酢あん /
砂糖 / 大2
ケチャップ / 大2
酢 / 大1~2
醤油 / 大2
片栗粉 / 大2
水 / 200cc

■レシピを考えた人のコメント
賞味期限が近い豆腐を消費すべく作りました。
肉を一切使わず、豆腐と水菜だけでボリュームおかずに。
揚げ出し豆腐ですが、揚げ焼きなので、油も控えめです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴30年目のアラフォーです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。

コメント

コメントする