「アフィリエイト広告を利用しています」
栗タップリ!マロンクリームの栗あんパン♪
<所要時間:1時間以上>
材料:10個分
●強力粉…300g
●グラニュー糖…40g
●塩…3g
●スキムミルク…15g
●ドライイースト…5g
●水…200cc
●有塩マーガリン…30g
●マロンクリーム(自作)…500g
●むき甘栗(市販)…10粒
●溶き卵…1/4個ほど
●黒ゴマ…小2
作り方
- スタンドミキサーのボールに、強力粉、グラニュー糖、塩、スキムミルク、ドライイースト(塩の反対側に)、水を加えて、ドゥーフックを付けて、一番低速で混ぜる。
- 生地がまとまったら、室温に戻したマーガリンも加えて、さらにミキサーにかけ、生地が1つにまとまったらOK。
- 台の上に薄く強力粉(分量外)を振り、生地を取り出して、表面が滑らかになるように軽く捏ねて、丸めたら、違うボールに入れる。
- ボールに入れたら、ラップをして、40度のオーブンで50~60分発酵させる。
- マロンクリームを50gずつ計り、手のひらの上で丸く整えたら、平たくつぶして、甘栗を包み込む。
※マロンクリームは市販品でも大丈夫です。 - 終わったら、乾かないようにラップをかぶせる。
- 生地に指を入れてみて、戻ってこないようなら発酵はOK。
※50分で一旦様子を見てください。 - 生地をスケッパーなどで10等分する。
- 一つずつ生地を手に取り、手をかごのようにしてクルクルと丸め、台の上に出す。
- 固く絞った濡れ布巾を上にかけ、10分休ませる。
※ベンチタイム - 生地を一つずつ麺棒で円く伸ばす。
- 生地の中央にクリーム玉を乗せ、周囲の生地を寄せ集めるようにして、クリーム玉を包む。
※穴が空いているとそこからクリームがはみ出るので、しっかり目に閉じます。 - 丸めた生地を、クッキングシートを敷いた天板の上に乗せ、30度のオーブンで20分ほど置いて、2次発酵をさせたら、天板を取り出す。
- コンベクションオーブンを180度に予熱を開始する。
※コンベクションオーブン以外は、200度です。 - 溶き卵を刷毛で、生地1つずつに塗る。
- 黒ゴマを生地に散らしたら、焼く準備はOK。
- 180度のコンベクションオーブンを170度に下げて、15~20分焼く。
※コンベクションオーブン以外は、180度で15~16分です。 - 焼いたすぐ後は熱いので、冷めてからいただく。
- 完成!!
ワンポイントアドバイス
手作りのマロンクリームでは、ゆでた栗を皮から取り出し、牛乳と砂糖で煮込み、ミキサーで滑らかにして作ります。
ただ、今回は詳しいマロンクリームの作り方はありません。
マロンクリームは市販でも美味しくできると思います。^^
楽天レシピはこちらから
栗タップリ!マロンクリームの栗あんパン♪
by torezu
材料(10個人分)
強力粉 / 300g
グラニュー糖 / 40g
塩 / 3g
スキムミルク / 15g
ドライイースト / 5g
水 / 200cc
有塩マーガリン / 30g
マロンクリーム(自作) / 500g
むき甘栗(市販) / 10粒
溶き卵 / 1/4個ほど
黒ゴマ / 小2
レシピを考えた人のコメント
生栗をいただいたので、マロンクリームを作り、アンパン風にしてみました。
クリームの作り方は手順にありませんが、市販のマロンクリームでも美味しいと思います。
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント