ひな祭りにも!ザンギのバラ散らし風

ご飯もの・丼・餅

ひな祭りの時に、チラシ寿司を作ろうと思い立ったのですが、生憎海鮮類は切らしていて、家にある材料は、鶏モモ肉と野菜だけ。
刺身とか買ってきても良いけど、面倒だなぁと思っていたら、ザンギでチラシ寿司を作ったら?と家族の助言があり、作ってみたレシピです。
ぜひ、作ってみて下さい。

材料:(5人分) 所要時間:15分ほど

ザンギのバラチラシ
鶏モモ肉…2枚 から揚げ粉…適量 きゅうり…2本
卵…3個 卵用砂糖…大1/2 紅生姜…適量
酢飯
ご飯…丼に軽く6杯 寿司酢…100ccほど

作り方:

  1. 鶏肉は、一口大に切る。
  2. 切った鶏肉に、まんべんなくから揚げ粉をまぶす。
  3. まぶしたら、170度くらいの油で、キツネ色になるまで揚げる。
  4. ご飯は、飯台に入れ、寿司酢を回しかけて、切るように混ぜ、酢飯を作っておく。
  5. きゅうりは、小さめの角切りにする。
  6. フライパンで、卵と砂糖を混ぜた物を焼き、厚焼き卵を作っておく。
  7. 寿司飯の上に、ザンギ、きゅうり、卵をバランス良く乗せ、最後に紅生姜を散らして完成!!

北海道の郷土料理としても有名な鶏のから揚げ(ザンギ)を作って、きゅうりなどの野菜や卵焼きを散らすと、バラチラシ寿司風に仕上がりました。
味付けも上々で、実は海鮮物が駄目な弟にも好評で、今度また作ってーと大好評だったレシピになります。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Torezu

7歳から始めて、今年で料理歴38年目。 毎日の食事の料理や手作りスイーツなどご紹介しています。 楽天レシピにも出没中なので、どうぞよろしくお願いします!

週刊ランキング
  1. 1

    駄菓子を利用して!サイダー味のスノーボールクッキー

  2. 2

    カップラーメンの味を再現?塩バジル焼きそば♪

  3. 3

    冷凍から煮込んでOK!白菜と水餃子の中華スープ♪

  4. 4

    パウンド型を活用!ダブルチーズブレッド♪

  5. 5

    圧力鍋で簡単!ひき肉と大根のそぼろ煮♪

Count per Day
  • 2406現在の記事:
  • 1604026総閲覧数:
  • 203今日の閲覧数:
  • 67昨日の閲覧数:
  • 78今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 212一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2015-04-08カウント開始日:
カテゴリ一覧
投票よろしくです!

TOP
CLOSE