縞々シフォン

縞々シフォン

母の誕生日に作った、白とピンクの縞々柄のシフォンケーキです。

シンプルなシフォンケーキに、可愛らしく白とピンクのクリームでデコレーションしてみました。

周囲には、白玉団子と蓬団子を飾り、母の好きな物で仕上げてみました。

シフォンケーキって、作ってみると意外と簡単です。

ぜひ、作ってみて下さい。

材料:(シフォンケーキ型・17cm・1台) 所要時間:80分(冷やす時間は除く)

シフォンケーキ
卵白…4個 卵黄…4個 卵黄用砂糖…30g
卵白用砂糖…40g 薄力粉…75g ベーキングパウダー…小1/2
牛乳…50cc サラダ油…50cc
デコレーション
生クリーム…150cc ストロベリーシロップ…30~50cc 砂糖…大2

作り方:

  1. 卵白をボールに入れ、砂糖をひとつまみ加えて泡立て始め、7分立てのクリームの固さになったら、残りの砂糖を二回に分けて加え、ピンと角が立つまで泡立てて、メレンゲを作る。
  2. オーブンを170度に温め始める。
  3. 卵黄のボールに砂糖を加え、もったりするまで泡立てる。
  4. 牛乳を少しずつ加え、その都度良く混ぜ合わせる。
  5. 油も少しずつ加え、その都度良く混ぜ合わせる。
  6. メレンゲを少量取って加え、良く混ぜ合わせる。
  7. 薄力粉とBPをふるったものを加え、なじむまで良く混ぜる。
  8. メレンゲを全量加え、ゴムべらに持ちかえ、さっくりと練らないように混ぜる。
  9. ケーキの型に生地を上から流し入れ、中央を押さえながら、どんどんと落として大きな気泡を取り除き、箸を中でぐるぐると一周させ、中の気泡を抜く。
  10. ゴムべらで、型の縁に沿って、少々生地をもりあげておく。
  11. 170度のオーブンで、40分焼いたら、すぐに瓶などを使い、逆さに冷ます。
  12. 2時間ほど冷ましておき、その間にクリームを作る。
  13. 生クリームと砂糖(大2)をボールに入れ、7分立てくらいの固さになったら、半量ずつに分け、片方に苺シロップを入れて、両方とも8分立てくらいの若干固いクリームを作る。
  14. ケーキを型から外し、白とピンクのクリームを交互に塗り、中央には余ったクリームを詰める。
  15. お好きなトッピング(チェリーや白玉団子など)でデコレーションしたら、完成!!

白玉団子とかは、別になくても良いので、シフォンケーキのレシピだけをご紹介です。

牛乳は、普通の牛乳でも良いですし、低脂肪とかでも全然構いません。

牛乳がない場合は、水でもOKです。

とにかく、メレンゲをしっかりと作ることと、焼きあげた後、しっかりと冷ますことが、ポイントになります。

しっとりふわふわのシフォンケーキ、ぜひお試しを!w

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主婦歴40年目のアラフィフです。
7歳の頃より、料理を始め、独学で料理をしています。
ぜひ、レシピの感想など、聞かせていただければ、幸いです。

コメント

コメントする