<所要時間:1時間以上 / 17cm・底取れシフォン型>
材料:シフォン生地
●卵白…4個分
●卵黄…4個分
●卵白用砂糖…40g
●卵黄用砂糖…30g
●薄力粉…70g
●ベーキングパウダー…小1/2
●アールグレイ茶葉…2g
●アイシング用レモン汁…大1
●サラダ油…大2
●お湯…50cc
●アールグレイティーバッグ…1袋
材料:アイシングとデコ
●粉砂糖…40g
●レモン汁…小1
●水…小1
●レモンの半月切り…4~5枚
●カラースプレー…小1ほど
作り方
- 【下準備】
卵黄と卵白は、キレイな別々のボールに入れておく。
レモンは、半分だけ果汁を絞り、残りはデコレーション用に取っておく。
生地のお湯とティーバッグで濃い目のお茶を入れる。 - 卵白に砂糖を一つまみ加えて泡立て始め、途中二回に分けて砂糖を加え、ピンと角が立つまで泡だててメレンゲを作る。
- 卵黄のボールに砂糖を加えて泡立て、白っぽくとろりとするまで泡だてる。
- 卵黄のボールに、濃い目の紅茶液を大2分取って、大1ずつ加え、その都度よく混ぜる。
- 卵黄のボールに生地用のレモン汁を加えて、よく混ぜる。
- 卵黄のボールに、サラダ油も大1ずつ加え、その都度よく混ぜる。
- 卵黄のボールに、メレンゲをひとすくい加え、よく混ぜる。
- 卵黄のボールに、薄力粉、ベーキングパウダー、茶葉を合わせてふるい入れ、粉っぽさが消えるまで良く混ぜ合わせる。
- 卵黄のボールにメレンゲを全量加え、ゴムべらに持ち替えて、さっくりと練らないように混ぜる。
- コンベクションオーブンを160度(時間は10分)に予熱を開始する。
※コンベクションオーブン以外なら、180度に設定します。 - 生地を型に流し入れ、濡らした箸を使い、生地の中をぐるぐると回しながら一周させる。
- ゴムベラを使い、縁部分と筒部分に生地をなすりつけるようにして、焼きあがりを助ける。
- 160度のコンベクションオーブンで、10分焼き、扉を閉めたままで、さらに150度で35分焼く。
※コンベクションオーブン以外なら、180度で10分+170度で30分焼いてください。 - ケーキが焼けたら、すぐに逆さにして、瓶などに挿し、このまま2時間以上放置する。
- ケーキの中央は竹串を使い、側面は細めのパレットナイフなどで型からケーキを外す。
(小刻みに、垂直に上下に動かして、型を一周する) - 底は、水平にナイフを入れる。
- アイシングの粉砂糖、水、レモン汁を良く混ぜあわせて、とろっとしたらアイシングはOK。
- ケーキをひっくり返して皿に乗せ、アイシングと半月切りのレモン、カラースプレーでデコレーションしたら完成!!
ワンポイントアドバイス
レモン汁は、ポッカレモンなどでも大丈夫です。
水分の代わりに濃い目の紅茶を使い、生地にもアールグレイの茶葉が入ってるので、かなり紅茶の風味が強いです。
アールグレイの香りが苦手な方は、他の紅茶でもOKです。
楽天レシピさんはこちら
アールグレイ香る!レモンティーシフォン♪
by torezu
材料(5~6人分)
【17cm・底取れシフォン型】 /
★シフォン生地 /
卵白 / 4個分
卵黄 / 4個分
卵白用砂糖 / 40g
卵黄用砂糖 / 30g
薄力粉 / 70g
ベーキングパウダー / 小1/2
アールグレイ茶葉 / 2g
レモン汁 / 大1
サラダ油 / 大2
お湯 / 50cc
アールグレイティーバッグ / 1袋
★アイシングとデコ /
粉砂糖 / 40g
アイシング用レモン汁 / 小1
水 / 小1
レモンの半月切り / 4~5枚
カラースプレー / 小1ほど
レシピを考えた人のコメント
レモンティーが好きなので、シフォンケーキアレンジしてみました。
しっとりふかふかのシフォンケーキに、アイシングとカラースプレーでデコレーション♪
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント