「アフィリエイト広告を利用しています」
ドミグラスソースで!オーブンで作る煮込みハンバーグ
<所要時間:約30分>
材料:4人分
●豚ひき肉…400gほど
●玉ねぎ…中1個
●卵…1個
●白みそ…大1
●マヨネーズ…大1
●ナツメグパウダー…3振り
●塩…2g
●黒コショウ…3振り
●有塩マーガリン…大2
●しめじ…1/2パック
●ドミグラスソース…1缶(290g)
●砂糖…大1/2
●ケチャップ…大2
●ウスターソース…大2
●冷凍コーン…大4
作り方
- 玉ねぎは皮をむき、みじん切りにし、ハンバーグ用とソース用に半量ずつ分けておく。
- 大きめのボールに、ひき肉、玉ねぎ、卵、味噌、マヨネーズ、ナツメグ、塩、黒コショウを入れ、手で軽く粘りが出るまでこねる。
- タネを4等分する。
- 4等分したタネを1つずつ手に取り、空気を抜きながら、少し厚みのある楕円形にまとめ、中央にくぼみをつける。
- テフロン加工のフライパンに、薄く油(分量外)をひき、肉の両面を2分ずつ焼き、焼き色を付けたら取り出す。
- フライパンにマーガリンを溶かし、小房に分けて根元を切ったしめじと残りの玉ねぎを加えて炒める。
- 1分ほど炒め、玉ねぎがしんなりしたらOK。
- フライパンにドミグラスソース、砂糖、ケチャップ、ウスターソースを加えて良く混ぜ合わせる。
- 全体がとろっとしたらOK。
- コンベクションオーブンを190度(時間は15分)に予熱を開始する。
※コンベクションオーブン以外は、200度で。 - 耐熱容器に25×25cmくらいのホイルを使って型を作り、1つずつハンバーグを乗せ、上から、ソースをかけたら、コーンを散らす。
※今回は、20cm角のケーキ型に乗せています。 - ハンバーグの上から、ホイルを一面に広げる。
- 190度のコンベクションオーブンで15分ほど焼く。
※コンベクションオーブン以外は、200度で15分。 - 焼けたら、ホイルごと取り出して器に乗せたら、完成!!
ワンポイントアドバイス
ホイルで包む時、周辺を少し盛り上げるようにするとうまくいきます。
コーンを使いましたが、こちらはブロッコリーでも人参でも何でもOKです。
天板の上にそのままホイルごと乗せても良いですが、汁がたっぷり出るので、ケーキ型の上に乗せてみました。
楽天レシピはこちらから
ドミグラスソースで!オーブンで作る煮込みハンバーグ
by torezu
材料(4人分)
豚ひき肉 / 400gほど
玉ねぎ / 中1個
卵 / 1個
白みそ / 大1
マヨネーズ / 大1
ナツメグパウダー / 3振り
塩 / 2g
有塩マーガリン / 大2
しめじ / 1/2パック
ドミグラスソース / 1缶(290g)
砂糖 / 大1/2
ケチャップ / 大2
ウスターソース / 大2
冷凍コーン / 大4
レシピを考えた人のコメント
ひき肉が安かったので、久しぶりに煮込みハンバーグを作ってみました。
ドミグラスソース缶を使うので味付けも楽々。
オーブンで焼き上げました。
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント