抹茶ではなく、丸ごと緑茶という機械で作った、粉タイプの煎茶のシフォンケーキです。
ひ、作ってみて下さい。
材料:(シフォン型17cm・1台分) 所要時間:80分(冷ます時間は除く)
煎茶シフォン |
卵黄 … 4個 |
卵白 … 4個 |
卵黄用砂糖 … 30g |
卵白用砂糖 … 40g |
薄力粉 … 65g |
粉末緑茶 … 10g |
ベーキングパウダー … 小1/2 |
水 … 50cc |
サラダ油 … 50cc |
煎茶クリームでデコレーション |
生クリーム … 80cc |
砂糖 … 大2 |
クリーム用煎茶 … 大1 |
お湯 … 大1 |
ふりかけ用煎茶 … 適量 |
|
作り方:お茶のシフォンケーキ
- ボールに卵白と砂糖40gを入れて泡立て、メレンゲを作る。
- オーブンを170度に温め始める。
- 卵黄と砂糖30gを入れ、もったりとするまでしっかり泡立てる。
- サラダ油を少しずつ加え、良く混ぜる。
- 水も少しずつ加え、良く混ぜる。(緑茶を作って入れても良いです。)
- 粉類を一気に加え、なじむまで混ぜる。
- メレンゲを1/3量加え、良く混ぜて全体にいきわたらせる。
- 残りのメレンゲを加え、切るように混ぜる。
- 型に上から落とすように流しいれ、中央をおさえながらドンドンと落として空気をぬく。
- 170℃くらいの温度で40分焼く。
- 中央部分に竹串をさしてみて、生地が付いてこないようなら焼き上がり。
- すぐに型に入れたまま、筒部分をビンに挿して、逆さにして冷ます。
|
作り方:煎茶クリームでデコレーション
- ボールに生クリームと砂糖をいれ、大3くらいの生クリームを別の容器にとっておく。
- ボールの下に氷水を張り、固めの8分立てくらいに泡立てる。
- 別にとっておいた生クリームと煎茶を、なめらかになるまで練り混ぜる。
- さきほどの生クリームに混ぜ、色が均一になるまで良く混ぜる。
- ケーキが冷めたら、中央とまわりにふちに沿うようにして竹串をさしいれる。
- ケーキを底から押し上げるようにし、底の部分にも竹串をいれ型から外す。
- ケーキに盛り上がっている部分があったら、その部分を平らにする。
- ケーキを回転台か大き目の皿に乗せ、粉砂糖と煎茶を混ぜたものを ふりかける。
- ケーキの中央に煎茶のクリームを詰め、上をふさぐようにクリームを絞り出す。
- 完成!!
|
2時間以上は、冷まして下さい。完全に冷まさないと、せっかく膨らんだ生地がしゅーとしぼんでしまいます。

コメント