「アフィリエイト広告を利用しています」
ベイクオフアレンジ!ブルーベリーとチョコのパン♪
<所要時間:1時間以上>
材料:4人分
●強力粉…250g
●ドライイースト…5g
●塩…5g
●オリーブオイル…15g
●冷水…160cc
●冷凍ブルーベリー…120g
●ホワイトチョコチップ…50g
●ダークチョコチップ…50g
作り方
- 【下準備】
冷凍ブルーベリーは解凍しておき、室温レベルまで温めておく。 - 冷水は冷たすぎるようなら、レンジで20秒加熱して温める。
- チョコはチップでないなら、細かく刻む。
- 耐熱ボールに、強力粉、イースト、塩(イーストの反対側に)、オリーブオイル、冷水を3/4量加えて、混ぜ合わせる。
- 残りの水も加えたら、手でこねて軽くまとめる。
- 生地を台の上に取り出し、5分ほど、まとまりが出るくらいまで捏ねる。
(専用のミキサーがないので、手でこねました。) - 生地をボールに戻し、軽く水気を切ったブルーベリーとチョコチップ2種を加えて混ぜ合わせる。
- ブルーベリーの水分が出てきたら、強力粉30g(分量外)も加え、全体をよく混ぜ合わせる。
(木べらで混ぜるとまんべんなく混ざります。) - 台に強力粉で打ち粉を多め(分量外)に振り、生地を台に乗せたら、上からも打ち粉(分量外)をし、軽くボール状にまとめる。
- 再びボールに生地を戻し入れ、ラップをして、35度のオーブンに入れて、1時間半発酵させる。
- 生地がボールにかぶせたラップにつくくらいまで膨らめばOK。
- 生地を打ち粉を多め(分量外)にした台に乗せ、生地を2等分にカットする。
- カットした生地をそれぞれ、長方形にしてから、ロールケーキの要領で巻く。
(打ち粉を多めに。) - 棒状に巻いたら、さらに細くなるように転がして伸ばす。
- 同じようにして、2本分の棒を作る。
- 2本の生地を斜めに交差させ、まず、右上の生地を左下に乗せ、次に左上の生地を右下に交差させ、2本ずつ飛ばしながら、三つ編みのように編んでいく。
- 残った生地は下側に折り込む。
- 編み終えたら、天板に乗せてクッキングシートを敷き、大きめの袋で余裕を持たせて包み、30度のオーブンで1時間半発酵させる。
(室温が15度以下だったので、オーブンを使いました。) - 生地がしっかりと膨らんだら、オーブンの用意をする。
- コンベクションオーブンを200度(時間は20分)に予熱を開始する。
※コンベクションオーブン以外は、プラス20度です。 - オーブンの予熱が終わったら、天板ごと庫内に入れ、まず200度で20分、さらに180度に下げて20~25分焼く。
※コンベクションオーブン以外は、プラス20度で同じ時間です。 - 外側がカリカリに、内側がしっとり焼けたら完成!!
ワンポイントアドバイス
ブルーベリーは解凍してからでないと、より水っぽさが出ますし、生地が冷めてしまい、発酵に支障が出ます。
チョコチップがない場合は、包丁で小さめに刻んでもOKです。
焼きたても美味しいですが、少しなじんだ感じも美味しいパンです。
楽天レシピさんはこちら
ベイクオフアレンジ!ブルーベリーとチョコのパン♪
by torezu
材料(4人分)
強力粉… / 250g
ドライイースト / 5g
塩 / 5g
オリーブオイル / 15g
冷水 / 160cc
冷凍ブルーベリー / 120g
ホワイトチョコチップ / 50g
ダークチョコチップ / 50g
レシピを考えた人のコメント
ベイクオフのポールさんのチェリーとチョコのパンをアレンジして、ブルーベリーとチョコのパンにしてみました。
焼いている間にふわっとチョコの香りが漂います。^^
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント