プレゼントにも◎簡単リラックマのみたらし団子★:楽天レシピのススメ
リラックマは可愛いですね!
リラックマのキャラクターは、ゆるーい感じが人気のキャラクターですよね?
我が家でも、甥っ子や姪っ子に服を買ってあげたことがありますが、リラックマは男の子にも女の子にも合うキャラクターだと思います。
特に甥っ子が2歳の時に遊びに来てくれた時には、リラックマが超絶似合っていて…(^^;)
はい、おば馬鹿です。(^^;)
昔近くにミスタードーナツがあった時にも、確か1000円以上買うとリラックマのバスタオルがもらえるとかあったので、妹と一緒に買いに行ったのも良い思い出です。
最近はシリコンの型がスーパーなどにも売られるようになり、買おうかどうしようか迷うのですが、私はデコレーション苦手なので、無用の長物になるかもとチャレンジしていません。
リラックマの可愛い顔を見ながら、食べるのは一種の背徳感がありますね。
こんなに可愛いのに、食べても良いのだろうかと?^^
みたらし団子は作った事がありますが、団子の世界でもキャラクターものがあるんですよね。
洋菓子でも和菓子でも、キャラクター物を作れる方は本当に尊敬します。
いつかチャレンジしてみたい!
そう思いつつも、何となく敬遠してしまうキャラクターものです。
団子でリラックマ!
つい先日のことですが、スーパーでバレンタインコーナーで、リラックマのチョコ型が売っていて、リラックマのチョコが作れたらなぁと見ていたのですが、今回みたらし団子を見つけて型がなくても作れることを知りました。
キャラクター物は、デコレーション命なので、私には難しいジャンルですが、一方で作れたら世界が広がるなぁと憧れの存在でもあります。
リラックマのキャラクター自体が好きなので、作れたら楽しいだろうなと思いつつも、私のデザインセンスでは作れないかも?と思ってしまうんですね。
でも画像の手順付きで、卵を使って顔を作ると言うのは、機会があればぜひやってみたいと思いました。
可愛すぎて食べられないー!となりそうですが。(笑)
レシパーさんのポイントを引用させていただきますと。
1:お豆腐を使うことで、冷蔵庫に入れておいても翌日硬くならずに食べれます♪
2:リラックマの目・鼻・口は顔の下半分にするのが似させるポイントです!
とのことでした。
可愛いだけじゃなく、美味しさにも拘りがあるのですね。
白玉団子も大好きですが、豆腐を入れるのもアイディアですね。
いつか甥っ子や姪っ子が遊びに来た時に、作ってあげたいので、備忘録の意味でもご紹介してみました!^^
独り言…
先日購入した「薄型 4STEP ウェスト」の商品ですが、こちらは当たりでした。
二日目にして、体重が1kg近く減ったのですね。
もちろん、食事制限もしながら、運動もしながらですが。
運動は朝起きての運動の時にも装着して、雪はねを1時間やった時にも装着で、驚くほど汗をかきました
汗をかいただけでは痩せることは出来ませんが、それでもサウナ効果はばっちりだなと思います。
今ブログ記事を書いている最中にも、腰に巻いていますが、腰痛もなくなる嬉しい福次効果。
今まで座り仕事が多かったので、コルセットの代わりにもなってるのかな?と思います。
昨夜はヘルシーな?豚汁でした。
いつも鶏もも肉で鶏汁なのですが、今回はたまたま豚の切り落とし肉がありまして。
野菜たっぷりで、ごぼうなども入れたせいか、家族からは大好評で、おかわり続出でした。
父も久しぶりの豚汁が美味しいと、3杯もおかわり。
次の日の朝も食べられるな。とご満悦の様子。
やっぱり味噌汁は日本人に人気があるのですねー。
私もご飯は抜いて、豚汁だけで食べましたが、割とあっさりしていたので、おかわりをしたくなりました。
ダイエット中には、逆に魅惑の食べ物かも。(^_^;)
もうすぐひな祭りと言う事で、今年は桜餡できんつばを考えています。
餡子など購入したので、それが届くのが楽しみで。
上手く行ったら、またブログでご紹介しますね。^^
無料のメルマガコーナー
いつも読んで下さり、ありがとうございます!
メルマガは、こちらから。
↓のメルマガのURLをクリックして、ポイントを貯めた方には
フルーツパウンドケーキを1ホールプレゼントさせていただきます。
以前プレゼントが当たった方には、喜んでいただきましたよー。
プレゼント付きのメルマガ!よろしくお願いします!
今回ご紹介したレシピは、こちらから。
料理名:みたらし団子
作者:love.yuyu.recipe
■材料(4人分)
★★★お団子★★★ /
白玉粉 / 140g
絹ごし豆腐 / 185g
※お豆腐の風味を出したくない場合:お豆腐 / 100g
※お豆腐の風味を出したくない場合:水 / 50g
(お好みで)食紅 / ひとつまみ
★★★みたらしのタレ★★★ /
水 / 200cc
お醤油 / 大さじ3
みりん / 大さじ2
お砂糖 / 大さじ5
片栗粉 / 大さじ2
★★★パーツ★★★ /
卵 / 1個
海苔 / 1枚
■レシピを考えた人のコメント
白玉粉さえ買ってしまえば、あとは家にあるもので簡単にできます!顔をつくる以外はそんなに時間かからず、簡単です★
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません