「アフィリエイト広告を利用しています」
ベイクオフ参照!ポールさんの【真】リッチドゥ
<所要時間:1時間以上>
材料:生地とデコレーション
●強力粉…250g
●塩…5g
●ドライイースト…7g
●有塩マーガリン…50g
●卵…1個
●牛乳…100cc
●アプリコットジャム…大4
●粉砂糖…50g
●水…7cc
●スライスアーモンド…大1~2ほど
材料:フィリング
●ドライレーズン…60g
●ドライアプリコット…120g
●オレンジジュース(100%)…40~50cc
●フルーツ用マーガリン…90g
●三温糖…50g
●薄力粉…30g
●オレンジの皮のすりおろし…1個分
●くるみ…30g
作り方
- ボールに、強力粉、塩、ドライイースト(塩と反対側に)、卵、室温に戻したマーガリンを加えて、手で卵とマーガリンをほぐすように混ぜる。
- 牛乳は冷蔵庫から出したばかりだと冷たすぎるので、レンジで10~15秒ほど温めてぬるい温度にする。
- ボールに3~4回に分けて注ぎ入れ、その都度よく手で混ぜる。
- 生地が手にくっつかないようになったら、台の上に強力粉を少し多めに(分量外)を振り、その上で生地をまとめる。
- 台の上で10分ほどしっかりとこねる。
(表面がキレイになったらOK。) - ボールに生地を戻し入れ、ラップをして、30度のオーブンで40分ほど置く。
- 発酵させている間に、ドライアプリコットを小さめに刻む。
- 別のボールにアプリコットとオレンジジュースを入れ、20分ほど置いて、汁をしみこませる。
- アプリコットの入ったボールに、ドライレーズン、三温糖、砕いたクルミ、すりおろしたオレンジの皮、室温に戻したフルーツ用マーガリン、薄力粉を加えてよく混ぜ合わせる。
- もう一度台の上に、今度は少量の強力粉(分量外)を振り、生地を乗せたら、麺棒で大きめの長方形に伸ばす。
- 生地の上に平らになるように、フルーツフィリングを広げる。
- 生地の下の端を手で台に擦り付けるようにして滑り止めをし、上の部分からロールケーキを巻くようにして、きつめに巻く。
- 両端を中に折り込んで蓋をし、少し力を入れながら、棒状にまとめる。
- その後、両端の先端をカットする。
- 生地の中央にナイフを入れ、2つに切る。
- フルーツの断面が上に来るように移動させ、生地を2本とも近くにくっつける。
- 生地の端を両手で持ったら、右手と左手でそれぞれ逆方向に回してねじる。
(断面が見えてる状態で大丈夫です。) - ねじったら、耐熱のプレートの上に乗せ、ドーナツ状に成型する。
- 端の部分はしっかりと折り込み、接着する。
- 大きめの袋にプレートごと乗せて入れ、30度のオーブンで40分発酵させる。
- オーブンを200度(時間は25分)に予熱を開始する。
- オーブンが温まったら、袋からプレートごと取り出し、オーブンで25分焼く。
(フルーツの断面にホイルを敷くと焦げを防げます。) - パンが焼けたら、熱いうちに刷毛でアプリコットジャムを多めに塗り広げる。
- 小さ目のボールに粉砂糖と水を溶かし、ちょっと固めのアイシングを作る。
- パンがしっかりと冷めてから、アイシングを飾り、スライスアーモンドを手で砕きながら散らして、完成!!
ワンポイントアドバイス
ドライアプリコットをジュースに浸すと、風味が移って美味しくなります。
ねじる時が一番大変ですが、生地自体は割と簡単に作れるので、手順通りに作ってみてください。
最後のアイシングは、パンが冷めてからでないと、溶けるので注意!
楽天レシピさんはこちら
ベイクオフ参照!ポールさんの【真】リッチドゥ
by torezu
材料(5~6人分)
★生地とデコレーション /
強力粉 / 250g
塩 / 5g
ドライイースト / 7g
有塩マーガリン / 50g
卵 / 1個
牛乳 / 100cc
アプリコットジャム / 大4
粉砂糖 / 50g
水 / 7cc
スライスアーモンド / 大1~2ほど
★フィリング /
ドライレーズン / 60g
ドライアプリコット / 120g
オレンジジュース(100%) / 40~50cc
フルーツ用マーガリン / 90g
三温糖 / 50g
薄力粉 / 30g
オレンジの皮のすりおろし / 1個分
くるみ / 30g
レシピを考えた人のコメント
ベイクオフのポールさんのリッチドゥをアレンジではなく、本家のレシピを参考にして作ってみました。
フルーティで子供も食べられる素敵な菓子パンです。^^
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント